時事– category –
-
朝日社説:「東日本と能登の震災 誰も取り残さないために」
<朝日社説:「東日本と能登の震災 誰も取り残さないために」>各新聞社、記念日と言うこともあり、大社説オンパレード。復興・救済、その言葉が氾濫している。しかし、炎上を覚悟で正直な感想、東日本大震災、もはや復興という言葉はふさわしくない。復... -
読売社説:「大震災13年 地域の人口減とどう向き合う」
<読売社説:「大震災13年 地域の人口減とどう向き合う」>東北そして能登、被災地から転出、それはやむを得ない。単なる復興などあり得ない、集約された新しい街作りも必要なのだ。まさに少子化対策、新しい発想で。復興という言葉、無駄な税金投入、... -
日経社説:「Apple Car撤退が映す自動運転の難路」
<日経社説:「Apple Car撤退が映す自動運転の難路」車の自動運転、やはりどこかに限界が。道路構造等のインフラ整備も必要なのでは。いずれにか、自動運転で可能な道路が増加するのでは。 <日経社説:「Apple Car撤退が映す自動運転の難路」>・3月7日ht... -
毎日社説:「高齢化進む空襲被害者 国の責任で救済を早急に」
<毎日社説:「高齢化進む空襲被害者 国の責任で救済を早急に」>何を今更救済か、毎日新聞社。その財源は。馬鹿馬鹿しい社説。社会保障費、その財源の確保さえままならない,財政状況、国民に血を流す努力を求めねばならない,財政再建。にもかかわらず... -
読売社説:「NTT西日本 個人情報扱う責任を自覚せよ」
<読売社説:「NTT西日本 個人情報扱う責任を自覚せよ」>社説の中身はともかく。あまりにも上から目線の社説、全く気に入らない。NTT西日本、社長も辞任、そして多額な費用をかけて不正監視などのシステムを増強するという。あれこれ読売新聞社が口... -
日経社説:「女性が力を生かせる日本に」
<日経社説:「女性が力を生かせる日本に」>総論賛成、さて各論となると。少子化と女性活躍、いろんな意見もある。 <日経社説:「女性が力を生かせる日本に」>・3月7日https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK068GK0W4A300C2000000/ <産経主張:「国... -
朝日社説:「別姓選べる社会 いい加減 答え出す時だ」
<朝日社説:「別姓選べる社会 いい加減 答え出す時だ」>いずれにせよこのような問題、いろんな議論がある。無理して制度変更、それで分断、それが我々の生活を豊かにしてくれるのであろうか。「答え出す時だ」、やはりわかりやすい憲法改正が必要なの... -
毎日社説:「日産の支払い減額強要 許されぬ下請けへの圧迫」
<毎日社説:「日産の支払い減額強要 許されぬ下請けへの圧迫」>公正取引員会、大企業の「下請けいじめ」,どんどん摘発へ。問題が把握されたときは,勧告だけではなく高額な課徴金を。 <毎日社説:「日産の支払い減額強要 許されぬ下請けへの圧迫」>... -
EV:電気自動車至上主義は欧州のご都合主義
<電気自動車至上主義は欧州のご都合主義>米国では、明らかにEV至上主義が見直されています。しかし一方、EUは???EU、もっと真剣に中国リスクを認識を。相変わらず、温暖化対策、執念を燃やしているようだが、それはロシアのウクライナ侵略が終了するま... -
HV世界販売3割増でEV逆転
<HV世界販売3割増でEV逆転 23年、トヨタは過去最高>EV、補助金なしではまだまだ高価、そしてEVだからといって、車は車、乗り心地など特段の革新はなし。EV用の蓄電池、資源の偏りも、さらなる素材革新が今後のEV普及の鍵ともなる。まだまだ、自動車業界...