国際問題・外交・外国– category –
-
日経社説:「自動車関税下げでも対米投資に火種残る」
<日経社説:「自動車関税下げでも対米投資に火種残る」>あまりにも不平等な日米関税文書の合意です。いろんな火種が残っています。利益分配「9:1」、文書の何処に、いずれにせよ、まともな利益配分ができるよう、しっかりと継続協議等を。なお、EUや韓国... -
「習近平は友人」と呼ぶトランプ…米中首脳会談いよいよ実現か?
<「習近平は友人」と呼ぶトランプ…米中首脳会談いよいよ実現か?中国にとって米国との関係正常化が必要な理由>トランプ氏、プーチンも友人であったはずなのだが、見事に米ロ会談、プーチンの手玉に???「習近平は友人」と呼ぶトランプ、米中首脳会談、... -
禁忌だったドイツの軍事力強化
<ヨーロッパの強き心臓へ:禁忌だったドイツの軍事力強化>トランプ大統領の圧力もあるが、やはり、なんと言ってもロシアの脅威。ドイツの軍事力強化、何処まで続く??? <ヨーロッパの強き心臓へ:禁忌だったドイツの軍事力強化>ドイツは二度の世界大... -
「アメリカ依存からの脱却」独メルツ首相が「新たな貿易パートナー」提言
<「アメリカ依存からの脱却」独メルツ首相が「新たな貿易パートナー」提言…アジアなどと拡大へ>「アメリカ依存からの脱却」、それは当然の主張です。しかし、ドイツ、中国頼みにならないように、新しいパートナーは中国以外から。なお、日本が主導する、... -
EU:「米との貿易協定破棄も」 デジタル規制への圧力に反発
<「米との貿易協定破棄も」 デジタル規制への圧力に反発 EU高官>頑張れEUと応援したい。デジタル規制、デジタル課税、当然の流れ。日本も、日米摩擦怖れることなく、主張すべきことしっかりと。そしてデジタル赤字の解消を目指さねばならないのだ。 <... -
首脳会談で韓国・李在明大統領をチクりと諫言したトランプ
<首脳会談で韓国・李在明大統領をチクりと諫言したトランプ…「スマート」という言葉に込められた意味とは?>韓米首脳会談、波風立つことなく穏やかに???しかし、北朝鮮次第で、どのような展開が??? <首脳会談で韓国・李在明大統領をチクりと諫言... -
インドはロシア産原油輸入で不当利益得ていない=石油相
<インドはロシア産原油輸入で不当利益得ていない=石油相>このインドの反論は適切ではない。一番大事なことは、インドのロシア産原油の輸入、それがロシア政府がウクライナ戦争を続ける資金源になっていることなのだ。なお、インドがロシア産原油を安い... -
トランプ氏、インドが関税ゼロ提案と主張 「遅すぎる」と批判
<トランプ氏、インドが関税ゼロ提案と主張 「遅すぎる」と批判>トランプ米大統領、感情が高ぶりすぎる、これは老人性痴呆症???「高官レベルで話はまとまったが、トランプ氏が首を縦に振らなかった。言いたい放題のトランプ氏に対し、インド側が不信感... -
トランプ関税:レアアースと半導体、米中対立の「遮断器」に
<コラム:レアアースと半導体、米中対立の「遮断器」に>この微妙な「遮断器」はいつまで均衡を保つことができるのか??? <コラム:レアアースと半導体、米中対立の「遮断器」に>[香港 29日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 中国のレアアース(希土類)... -
激戦続くウクライナ東部2州 欧州が戒める「ミュンヘン会談」の教訓
<激戦続くウクライナ東部2州 欧州が戒める「ミュンヘン会談」の教訓>激戦続くウクライナ東部2州、ロシアの広報補給路をたたかねばならない。そのためには何が必要か、当然、中・長距離ミサイルだ。NATO、そして米国、ウクライナにミサイルを。 <激戦続く...