国際問題・外交・外国– category –
-
習近平にとって日本は???
<習近平は他国首脳に「大国・パートナー」「運命共同体」と言うが、日本にはどれも言わない>中国にとって日本は中華圏内、中国の一つの範囲内??? <習近平は他国首脳に「大国・パートナー」「運命共同体」と言うが、日本にはどれも言わない><なぜ「... -
毎日社説:「日中の経済交流 相互不信和らげるてこに」
<毎日社説:「日中の経済交流 相互不信和らげるてこに」>毎日新聞社、何処まで中国のことを信じるのか。処理水問題、輸入制限、一方的に。尖閣問題、領海侵犯を繰り返す。日本は経済の面でも中国離れを図らねばならないのでは。 <毎日社説:「日中の経... -
朝日社説:「ロシアとアフリカ 苦境につけこむ横暴だ」
<朝日社説:「ロシアとアフリカ 苦境につけこむ横暴だ」> 「食料供給をちらつかせて、アフリカの国々を味方に取り込もうとする。そんなロシアの思惑は不発に終わったようだ。食料高騰に苦しむ国々が求めているのは目先の支援ではない。根本的な解決策... -
ドイツ:極右伸長、初の首長誕生 協力の是非巡り既存政党混乱
<極右伸長、初の首長誕生 協力の是非巡り既存政党混乱―ドイツ>ドイツ、極右伸長は「脱炭素・脱原発」を急いだ結果、それとも大量の移民が原因か???いやその双方が連鎖反応???日本、極右も極左も御免被りたい。脱原発はほどほどに、移民は原則禁止を... -
読売社説:「AI兵器の規制 ルール作り妨げる大国間競争」
<読売社説:「AI兵器の規制 ルール作り妨げる大国間競争」>読売新聞社、AI兵器の規制が可能と考えているのですか、そう考えているのであれば、なんとおめでたい新聞社???はっきり追う、AI兵器、日本の出番、これなら本気を出せば、中国に米国に対... -
日経社説:「アラブ民主化の逆行を止めよ」
<日経社説:「アラブ民主化の逆行を止めよ」>日経新聞社殿、誰に向かってこの社説、岸田首相に向けてですか???日本外交、いろいろ努力しているが、結局はそれぞれの国がどうするかにつきるのでは??? <日経社説:「アラブ民主化の逆行を止めよ」>... -
日経社説:「選挙の信頼損ねた責任は重い」
<日経社説:「選挙の信頼損ねた責任は重い」>やはり米国も日本から考えると異質な国。そして民主主義も多様である、これまた日本人の考える民主主義とは異質???<トランプ前大統領が3回目の起訴:バイデン大統領と支持率で横一線> <日経社説:「選挙... -
「近海は全てわが物」中国の横暴なマイルール…日本がとるべき対応は?
<「近海は全てわが物」中国の横暴なマイルール…日本がとるべき対応は?>尖閣に軍事基地を。まずは鉄骨フロートを敷き詰めて、空母艦載機の発着を。固定式空母???いずれその海域の埋め立ても、100年計画で。 <「近海は全てわが物」中国の横暴なマイ... -
産経主張:「露の邦人判事手配 卑劣な脅しを即撤回せよ」
<産経主張:「露の邦人判事手配 卑劣な脅しを即撤回せよ」>「卑劣な脅しを即撤回せよ」、当然の要求だが、ロシアには通じない、産経新聞社殿。「日本政府は国際社会と協力し、赤根氏らがロシアによる不当な連れ去りや身柄拘束など不測の事態に見舞われぬよ... -
日経社説:「国際協調でLNGの安全網を」
<日経社説:「国際協調でLNGの安全網を」>「供給不安の根は解消されていない。不測の事態に備え、サプライチェーン(供給網)の安全を国際連携で高める必要がある。」その通りではあるが、簡単なことではない。日本の外交力が試される。 <日経社説:「...