MENU

中国、将来不安で少子化 21年の出生最少1062万人

<中国、将来不安で少子化 21年の出生最少1062万人>
いずれ中国も労働者不足???
日本企業、戦略の見直しを???
 
<中国、将来不安で少子化 21年の出生最少1062万人>
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM172WM0X10C22A1000000/

<中国が「三人っ子政策」に走る危機感と裏腹に、人口減少が止まらない理由>
2022.1.25・真壁昭夫:法政大学大学院教授・https://diamond.jp/articles/-/294187
 
* 中国 人口減少の真実 (日経プレミアシリーズ・村山 宏 (著) )
■「肥満児急増」「恋人レンタル、結婚をしない若者」「5千万人分の食べ残し、いまや飽食の時代」「剰男(男余り)東南アジア、ロシアからの花嫁」「驚愕の判例『親の面倒を見ないと遺棄罪』」「広場ダンスに熱狂、早すぎる50歳定年」「巨額の教育費、医療費、結婚できない若者」「徴兵検査の半数以上が不合格」などなど――。
■中国が人口世界一の座を5年後にも、インドに譲ることに。14億人といわれる人口は中国の成長の源泉であり、成長の阻害要因でもありました。その巨大な人口が減少に転じるとき、中国で何が起きているのか、これから何が起きようとしているのか。
■ペストの流行が中世の終わりを招来し、ルネサンスをもたらしたように、中国の人口減少は農村の貧困問題を解消し、AIによる発展をもたらすのか、それとも、大国の斜陽をもたらすのか。
■本書では、敏腕記者が、中国社会の実情を伝えるニュースや出来事を通じて、中国の人口問題の全体像を明らかにしていきます。あわせて、中国の人口減少という世界史的な大転換とどう向き合うべきなのか、その糸口を提示します。
■著者は広く読まれた前著『中国「内陸発」:底辺から見た中華世界の真実』(1999年刊、2002年ビジネス人文庫化)で、経済発展の進み始めた中国社会の変貌をビビッドに描きましたが、今回は、予想外に早く発展の下り坂を迎える中国社会の変化を豊富な話題で解説します。

  • URLをコピーしました!
目次