<朝日社説:「日中関係 不毛な対立に区切りを」>
ほとんど何の意味もない社説です。
「不毛な対立」、一方的に対立を深めているのは中国です、朝日新聞社が何を言っても無駄ですが、ここは、朝日新聞社は、中国に対して冷静になるように忠告する社説を。
なお、あえて付け加えておきます、高市発言は「至極真っ当」です。国会議事録を読んでください、朝日新聞始め多くのマスコミが高市発言を切り取って中国に高市批判をなすべくご注進、いつものパターンが、この問題を大きくしてしまった原因です。
<朝日社説:「日中関係 不毛な対立に区切りを」>・11月18日
https://www.asahi.com/articles/DA3S16346296.html?iref=pc_rensai_long_16_article
<相次ぐ訪日旅行のキャンセル、商談も中止 識者「日中政府は冷静に」>・11月17日・https://www.asahi.com/articles/ASTCK2QJYTCKUTIL01HM.html
<読売社説:「首相の台湾答弁 中国は問題をこじらせるな」>・2025/11/18 ・https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20251118-OYT1T50016/
<毎日社説:「首相答弁と中国の反発 緊張回避へ冷静な対応を」>・2025/11/1・https://mainichi.jp/articles/20251118/ddm/005/070/114000c
<日経社説:「日中両国は冷静な対話で対立の激化防げ」>・11月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK150FP0V11C25A1000000/
<ジャーナリスト・近藤大介氏 「台湾有事」問題…習近平氏激怒も高市発言は「至極真っ当」>・11/18・スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b1e19d175809f2ad6780b118fee8aa920a6f784