<朝日社説:「立花容疑者逮捕 SNSとデマ 考えたい」>
「その一人は斎藤知事だ。立花容疑者の逮捕後、竹内氏に関する発信について「個別の方の個別の発信について、評価やコメントすることは、これからも差し控えていきたい」と語るにとどめた。
捜査中とはいえ、自身の再選を後押しした立花容疑者への言及を避ける姿勢を変えようとしない。住民を共に代表する県議が巻き込まれ、地方自治が揺らいでいる。見識が問われ続けている。」
相も変わらぬ斎藤知事批判で締めくくられた社説、私はそのことには少なからず違和感があります。斎藤知事が逮捕された以上、コメントを控える当然のことです。
さて、立花容疑者、裁判で有罪が認められるのか、新聞各社、どう判断しているのであろうか???
<朝日社説:「立花容疑者逮捕 SNSとデマ 考えたい」>・11月11日 ・https://www.asahi.com/articles/DA3S16341171.html?iref=pc_rensai_long_16_article
<読売社説:「立花党首逮捕 犯罪と判断された言葉の暴力」>・2025/11/11 ・
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20251111-OYT1T50006/
<産経主張・「立花容疑者の逮捕 異例捜査で徹底解明せよ」>・2025/11/11・
https://www.sankei.com/article/20251111-FH4OJGME4BP5XJRFL6MV4GBXNY/
<毎日社説:「立花党首を逮捕 社会ゆがめるデマと扇動」>・2025/11/11
https://mainichi.jp/articles/20251111/ddm/005/070/159000c
<日経社説:「立花党首逮捕をSNSの歪み正す契機に」>・11月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK112EB0R11C25A1000000/
<辛坊治郎氏、立花容疑者の逮捕に持論 警察の介入をピシャリ「あまりに途上国すぎて目まいがする」>
キャスター・辛坊治郎氏(69)が11日に自身のX(旧ツイッター)を更新。政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)が、名誉毀損(きそん)の疑いで兵庫県警に逮捕されたことにコメントした。
辛坊氏は「立花さんの話」と切り出すと「アメリカをはじめ多くの民主主義国で、そもそも名誉毀損に刑事罰はない。この種の事に権力が介入してはいけないという常識があるのだ。日本でまともなメディア教育がなされていないことが、マスコミ関係者の発言や態度でよく分かる」と私見を投稿。
また「こういう事って、自分が被害に遭わないと分からないのよ。名誉毀損については民事訴訟の高額の賠償金で決着するのがマトモな民主主義国の原則。それが抑止力にもなるしね。異様に賠償金が安く、警察が乗り出す日本の現状は、あまりに途上国すぎて目眩(めまい)がする。マスコミ関係者も無知すぎる」と語気を強めていた。・・11/11・スポニチアネックス・https://news.yahoo.co.jp/articles/1a2b64647c0c0ff2b4ab7466b50d28be88cfa1c1