<朝日社説:「生活保護と車 制限緩めて保有拡大を」>
私は75歳になって運転免許返上、そして車を処分。それは事故防止のこともあるが、仕事を辞め、年金生活、車の維持費などの節約のため。
生活保護を受けながらなぜ車が必要か??? 車の維持費、保険や税金、ガソリン代、どれだけ必要なのかよく考えよう???
朝日新聞社、相変わらず憲法などを持ち出し、車の保有を認めるべきと主張するのだが、私はやはり反対です。
社会福祉、聖域はありません、生活保護費の削減でさえ議論しなければならない財政事情、現実をしっかり認識を。理想論を振りかざすだけでは日本は沈没します。
生活保護費、その総額、どのようにすればその半減が可能でしょうか、もっともっと真剣に議論を。
車の運転ができるぐらいなら、働こう、働いて堂々と車の所有を。
<朝日社説:「生活保護と車 制限緩めて保有拡大を」>・10月27日
https://www.asahi.com/articles/DA3S16331117.html?iref=pc_rensai_long_16_article
<毎日社説:「生活保護費の減額 違法状態の放置許されぬ」>・2025/9/12
https://mainichi.jp/articles/20250912/ddm/005/070/123000c