<高市トレードが「10月利上げ」の追い風か?今のインフレはもはや「コストプッシュ型」ではない>
日銀いつまで慎重姿勢、情けない。
円安、物価高、無視してはならない、速やかな決断を政策金利引き上げ。
<高市トレードが「10月利上げ」の追い風か?今のインフレはもはや「コストプッシュ型」ではない>
高市トレードと称されるリフレ政策への期待を映じた地合いは公明党の連立解消を受けて一旦、暗礁に乗り上げているものの、ドル/円相場は150円台で高止まりし、10年金利も1.65~1.70%とやはり高止まりしている。日経平均株価指数だけが連日史上最高値を更新した反動から大幅調整を強いられているものの、全戻しというわけでもなく、リフレ相場が終息したのかどうかは本稿執筆時点では判断がつかない。・・・10月15日・唐鎌大輔( みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト)・https://wedge.ismedia.jp/articles/-/39226
<田村日銀委員、利上げ判断するべき局面に来ている-物価に上振れリスク>・10月16日・https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-16/SZ0RXKT0G1KW00?srnd=cojp-v2