<産経主張:「論説委員長 榊原智 日本断罪から決別したい 靖国神社参拝で慰霊と顕彰を」>
右よりな新聞社、なぜ靖国神社参拝にこだわるのか。
首相としての靖国神社参拝など必要は無し。個人の宗教的立場から自由に参拝、それはもちろん何の問題もない。繰り返す、首相になったからと言って靖国に参拝しなければならない、そんな馬鹿なことはない。
靖国は言うまでもなく宗教法人だ、国の施設ではありません。靖国参拝、右も左も政治的利用、政治的対立、いい加減にしてもらいたい。静かに静かに慰霊を。
なお、余計なことだが靖国神社、政治家の参拝、決して特別扱いしてはならないのだが。
<産経主張:「論説委員長 榊原智 日本断罪から決別したい 靖国神社参拝で慰霊と顕彰を」>・2025/8/15
https://www.sankei.com/article/20250815-3TODN6CFWRLPLHXMYTZDBA4S6U/
<「8月の平和論」の欠陥 「戦争防ぐ」議論が欠如 ワシントン駐在客員特派員 古森義久>・2025/8/15 ・https://www.sankei.com/article/20250815-R6FPFBDMIBPYDG5TQ4AECABI5Q/
<保守・島田洋一氏 靖国へは「静かに先人と向き合える日に」「連れ立って参拝、奨励せず」>・2025/8/15・https://www.sankei.com/article/20250815-HNGWV6JT4FHCPKVM7ZGXWIDZNA/photo/EH5YEMS5DZBGXEH45U5GOQZGCA/
<小泉農水大臣が靖国神社を参拝 石破総理は玉串料奉納の見通し 萩生田光一氏も参拝 参政党は神谷代表ら議員団で参拝予定>・8/15・TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4030e8866d2dc6a64d09b4092b9902910e2314e
<靖国神社、鎮魂と政争の80年 首相参拝、内外に波紋―分祀・国立施設は暗礁>・08月15日・https://www.jiji.com/jc/article?k=2025081400544&g=soc