<法外な「トランプ関税」は誰が納め、その税収はどこへ行くのか>
「関税って何? 誰がそれを払うの?
関税とはつまり、政府が他国からの輸入製品に課す追加料金だ。
関税はそうした製品を輸入する会社が納めるものだ。米国の輸入業者が米財務省に支払ったものが、米国関税の収入となる。」
極めて単純明快だ。しかし、現実はかなり異なってしまいます。
これでは米国の輸入業者、米国内で輸入品が売れなくなってしまいます。そこで、外国の輸出業者に増加する関税分の値引きを要求する。結局は、外国の輸出業者が実質的には関税引き上げ分を負担することになる。
私は日本の輸出企業、値引きは厳禁、それを徹底するように求めます。それでは米国の輸入業者が取引停止、日本企業の売り上げが減少してしまいます。それに耐えることができる、日本企業は少ない、極めて悩ましい。
なお、値引き販売、それではトランプ大統領の求める貿易赤字など減少はしません、こちらもジレンマです。
余計なことですが、米国での輸入業者が日本企業の子会社等であったとき、増加した関税相当額を値引き販売、それは専門的すぎますが、移転価格税制のチェックを受けることになります。日本の税務当局、虎視眈々と狙いを定めています、くれぐれも注意してください。
<法外な「トランプ関税」は誰が納め、その税収はどこへ行くのか>
ドナルド・トランプ米大統領は復権して以来、世界的な貿易戦争を仕掛けており、関税を武器にいくつもの目標を一挙に達成しようとしている。国家歳入を増やし、貿易赤字を減らすか解消するかし、製造業者に米国内で製品をもっと作らせるという目標だ。
だが、こうした関税を実際に払うのは誰で、その税収はどこへ行くのか。以下で、その仕組みを見てみよう。
関税って何? 誰がそれを払うの?
関税とはつまり、政府が他国からの輸入製品に課す追加料金だ。
関税はそうした製品を輸入する会社が納めるものだ。米国の輸入業者が米財務省に支払ったものが、米国関税の収入となる。・・・2025.7.30
https://courrier.jp/news/archives/408470/