<産経主張:「刑務官の採用拡充 職務の意義もっと発信を」>
「受刑者の立ち直りに重点を置く拘禁刑の導入に伴い、法務省は令和8年度の刑務官採用試験から、大学卒業者を対象にした枠を新設する。」
私に言わせれば、ほとんど意味をなさない採用枠の新設です。
「職務の意義もっと発信」、はっきり言って、どのような魅力があるのでしょうか、いくら発信しても国民の意識は簡単には変わりません。余計なことですが、給与は魅力ある水準ですか???
私は根本的改革を提案します。刑務官は全て警察官の出向でまかなう制度にすべきです。また一般の地方公務員からも一定数は短期間出向で。
なお、余計なことですが、拘禁刑導入、私は必ずしも賛成はできません。犯罪者の一部には、更生不能な者が少なからず、そのような受刑者には厳しい受刑義務が必須です。
刑のあり方、刑務官のあり方、いろいろ再考の余地があると、私は考えます。
<産経主張:「刑務官の採用拡充 職務の意義もっと発信を」>・2025/7/28
https://www.sankei.com/article/20250728-OMK55TYM2ZN5RBUQ2EMY2R6F6Q/
<性犯罪クルド人男に懲役8年判決「反省全くない」法廷で刑務官に頭突き、親族は大声で騒ぐ>・2025/7/30 ・https://www.sankei.com/article/20250730-HFDOHWW7W5CXPFBRT2HICHTF2M/