MENU

日経社説:「株主総会の声生かし企業は価値高めよ」

<日経社説:「株主総会の声生かし企業は価値高めよ」>
正論ではあるが,果たして株主総会の声、それで企業価値の増加、一概には言えません。物言う株主、企業のことより,自己の利益追求のための要求が多いのでは???
株主総会、もっと簡素化が必要なので、IT社会、それに乗り遅れてしまっているのでは???

<日経社説:「株主総会の声生かし企業は価値高めよ」>・6月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK279X10X20C25A6000000/
<日経社説:「有価証券報告書を対話する市場の触媒に」>・4月21日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK216NI0R20C25A4000000/
<日経社説:「株主は協働して企業に成長促す対話を」>・3月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK23DCQ0T20C25A3000000/
 
<読売社説:「株主総会 経営めぐる議論が活性化した」>・2025/06/30
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250629-OYT1T50134/
 
<増える個人株主、際限ない開示拡充… 株主総会はリセット待ったなし>
「我々みたいな小さな会社は上場するなということでしょうか」。ある企業の財務担当者はこう思いを吐露します。個人を含む株主提案はどんどん増加が予想されます。情報開示の拡充要請も次々とやってきます。リソースが限られる大きくない企業は四苦八苦しています。株主総会や関連する制度はリセットのときを迎えています。・・・6月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB19DEO0Z10C25A6000000/

  • URLをコピーしました!
目次