MENU

朝日社説:「コメと農相発言 政権主導で価格安定を」

<朝日社説:「コメと農相発言 政権主導で価格安定を」>
米の適正価格はいかほどか,生産コストをしっかり調査してください、朝日新聞社殿。現在の価格が続くなら、それも価格安定です。「農家は「3千円以上ならがんばれる」???
コメの価格、消費者目線だけでなく,生産者目線も大事です。
朝日新聞社は、米国産米や外国産米の大幅な輸入拡大、どう考えているのでしょうか。私は米の輸入関税の大幅引き下げ、輸入自由化が必要と考えます。それで消費者が何を選択するのか,それこそそれが消費者目線です。米の輸入自由化、それは日本の米生産者の改革を促します。
朝日新聞社、目先の価格のことだけでなく,農政全体を俯瞰した社説をお願いします。

<朝日社説:「コメと農相発言 政権主導で価格安定を」>・5月21日
https://www.asahi.com/articles/DA3S16218004.html?iref=pc_rensai_long_16_article
<朝日社説:「江藤農水相辞任 国民とのズレ埋めねば」>・5月22日
https://www.asahi.com/articles/DA3S16218756.html?iref=pc_rensai_long_16_article
 
<読売社説:「コメの価格高騰 消費者目線の農政に転換せよ」>・2025/05/21
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250521-OYT1T50003/
<読売社説:「農相更迭 コメ政策の迷走を早く止めよ」>・2025/05/22
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250522-OYT1T50012/#google_vignette
 
<産経主張:「農水相のコメ失言 消費者軽視の度が過ぎる」>・2025/5/21
https://www.sankei.com/article/20250521-QWFFCTUBU5MVPKBQHDFR5X47WM/
<産経主張:「農水相更迭 コメ価格の抑制は急務だ」>・2025/5/22
https://www.sankei.com/article/20250522-5VJPQFJ2QRD7PB4E74FQIFJSWY/
 
<石破首相「コメ5キロ3000円台を実現しなければ責任を取る」の無責任>
石破茂首相は5月21日の党首討論で、コメの店頭価格(5キロ)について「3000円台でなければならない」と述べ、一日も早い実現を目指す姿勢を示しました。・2025.05.22・アゴラ編集部・https://agora-web.jp/archives/250522004329.html
 
<備蓄米放出「無制限に」 小泉農相、入札中止を表明>
 小泉進次郎農相は21日、農林水産省で開いた就任の記者会見で、備蓄米放出について「需要があれば無制限に出す」との方針を表明した。スーパーなど幅広い業種に備蓄米を直接売り渡す考えも示した。今月下旬に予定していた備蓄米の4回目の入札は中止する。
5/21・共同通信・https://news.yahoo.co.jp/articles/bf39163e1eaa7788c3e6e814bd6082f0ab57c579

<コメの適正価格は?農家は「3千円以上ならがんばれる」 3500円の外国産米とも競争>・2025/5/23 ・https://www.sankei.com/article/20250523-TLKCMQ24IFKN3IWXEJEW5STAUY/

  • URLをコピーしました!
目次