<朝日社説:「トキと里山 能登の地から広げたい」>
「多様な生きものと共存して、人間も気持ちよく過ごせる環境の維持や回復に知恵を絞っていきたい。」
総論については特段の異論があるわけではない。しかし、なぜ、「トキ」にこだわるのか私にはいまいち理解できません。
それはさておき、日本の農業、自然回復だけがスローガンでは農業立国など不可能です。
農業は農家ではなく、その企業化が必要なのです。田んぼや畑の再編成、大規模化、そして効率的な農業をいかにして再構築すべきかもっと真剣に。懐古趣味で農業立国など不可能です。
農業従事者、スマートシティ、そこから出社、各農場の維持管理、生産従事、工場勤務者と同じこと、時期時期に合わせ効率的な勤務体系、勤務場所を。まさに知恵と創造を、地方活性化を。
<朝日社説:「トキと里山 能登の地から広げたい」>・5月6日
https://www.asahi.com/articles/DA3S16207885.html?iref=pc_rensai_long_16_article