<日本は関税を下げる「最強の切り札」を持っている…トランプ大統領が喉から手が出るほど欲しい”日本の技術”・これほど「戦略的な補完関係」が成り立つものはない>
<「日米同盟」を根本的に見直すタイミングが来た…「トランプ関税」が示した日本再興のために本当に必要なこと・「船をつくる国家」が秩序をつくる>
慌てず騒がずトランプ関税対策を。
交渉が始まる、少なくとも農産物の関税障壁何処まで日本は譲歩できるのか、譲歩しなければならない、日本の消費者のためにも。
<日本は関税を下げる「最強の切り札」を持っている…トランプ大統領が喉から手が出るほど欲しい”日本の技術”・これほど「戦略的な補完関係」が成り立つものはない>
米国のドナルド・トランプ大統領は「相互関税」の措置を90日間、停止すると発表した。停止中は各国に課す関税率は10%に引き下げられ、交渉が進められることになる。日本工業大学大学院技術経営研究科の田中道昭教授は「日本は関税対策として戦略を提示するだけでなく、本質的に米国との関係を変えていく必要がある。防戦一方ではなく、『提案する同盟国』としての自覚と構想力が求められている」という――。(前編/全2回)
2025/04/15・PRESIDENT Online・田中 道昭・日本工業大学大学院技術経営研究科教授、戦略コンサルタント・https://president.jp/articles/-/94440
<「日米同盟」を根本的に見直すタイミングが来た…「トランプ関税」が示した日本再興のために本当に必要なこと・「船をつくる国家」が秩序をつくる>・2025/04/15・PRESIDENT Online・田中 道昭・https://president.jp/articles/-/94443