MENU

出演者に踏み絵を強要するテレビ局の恐ろしい人権感覚

<出演者に踏み絵を強要するテレビ局の恐ろしい人権感覚>
フジテレビ騒動、フジテレビの人権感覚がいろいろ議論されている。私は今回の騒動でフジテレビの人権感覚それを問題にすること適当ではないと考えています。人権を考えたからこそ、テレビ局としては割り切った判断が躊躇されたのではないか,ただそれだけのこと。
しかし、日テレの番組入れ替え等は、宗教の自由や人権の問題にあきらかに抵触するのではないか、はっきり言うならば、世界平和統一家庭連合に対する明確な差別なのだ。
テレビ界、そして多くのマスコミ、冷静な判断が必要だ、
何が差別になるのか,人権侵害になるのか。

<出演者に踏み絵を強要するテレビ局の恐ろしい人権感覚>
宗門改しゅうもんあらためをはじめた日テレの愚かさ
日本テレビのバラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」が2月2日、放送内容を突然変更した。当日は韓国で1960年代から活動しているリトルエンジェルス芸術団を取材した番組を放映するはずだったが、同団が旧統一教会(世界平和統一家庭連合)と関係があるとわかったため内容を変更したのだ。
リトルエンジェルス芸術団が韓国において認知度だけでなく評価が高い民族芸術団であるのは自明であり、同時に韓国における世界平和統一家庭連合の位置付けも端的に表している。・・・2025.02.05 ・加藤 文宏・https://agora-web.jp/archives/250204095327.html
 
<日テレ「イッテQ」放送内容変更の詳細説明 ロケ協力先が統一教会の関連団体と指摘され>・2/8・スポニチアネックス・https://news.yahoo.co.jp/articles/e691a62daa99452c7ed5395c7c4de2e85e23d5ed

<トランプ大統領「宗教の自由がないところに自由な国はない」>
2025.02.10・長谷川 良・https://agora-web.jp/archives/250209205826.html

  • URLをコピーしました!
目次