MENU

「週刊文春は廃刊にした方がいい」

<「週刊文春は廃刊にした方がいい」古市憲寿氏が1260文字の長文で真意説明「信用は地に落ちた」>
この意見、私もまさしく同感です。
文藝春秋社にとって、週刊文春はどのような存在なのでしょうか。それほど収益的に寄与しているのでしょうか???
私はフジテレビは速やかに文藝春秋社(週刊文春)に対して損害賠償請求すべきと主張しています。その損害額は数百億円、莫大な金額です。これは文藝春秋社自体の経営上の大問題です。文藝春秋社経営陣はそのことをしっかり理解する必要があります。
余計なことですが、文藝春秋社が崩壊しても出版界、文芸本等、必ずどこかの出版社が引き継ぎます、そういう意味では、古市憲寿氏の意見も余計な意見かもしれませんが、文藝春秋社を大事に考えるファンは少なからず。
これまた、余計なことですが、中居正広を引退させた多くのファンを悲しませました。週刊文春、罪深いし,週刊誌です。中居正広だけではありません、必要のない報道であまりにも多くの人を痛めつけてきた週刊文春、まさに幕を下ろしてください。

<「週刊文春は廃刊にした方がいい」古市憲寿氏が1260文字の長文で真意説明「信用は地に落ちた」>・1/31・日刊スポーツ・https://news.yahoo.co.jp/articles/247827e72b9894f5ffc1ea4e9b8d31e57a620be4
 
<「文春記事訂正」と「フジテレビ地獄の10時間会見」で失墜したメディア…信頼を取り戻す“たった一つ”の条件とは?>・2025.1.30・窪田順生:ノンフィクションライター
https://diamond.jp/articles/-/358359

  • URLをコピーしました!
目次