MENU

朝日社説:「気候変動会議 世界の結束に力尽くせ」

<朝日社説:「気候変動会議 世界の結束に力尽くせ」>
この社説の要旨は次の通りです。(ChatGPT)
1 気候変動への国際協調の必要性:気候変動は人類共通の危機であり、世界が結束して対応しなければならないと強調している。
2 温室効果ガス削減目標の重要性:IPCCの報告を引き、温室ガス排出量削減の目標(2035年までに2019年比で60%削減)が不可欠であると述べている。
3 途上国支援のための資金調達:途上国の気候対策資金が今回の会議の焦点となり、資金提供の必要性を訴えている。
4 脱炭素化と技術革新の必要性:再生可能エネルギーへの転換は競争力に直結するため、日本も利害に囚われず再確認すべきと述べている。
 
この社説に対し、私は同意しかねます。以下、私の見解です。
地球は長い歴史の中で常に気候変動を繰り返しており、現在の気候変動のすべてがCO2によるものだとする説には納得できません。CO2削減に向けた支援を途上国に提供することは、多くの先進国にとって財政的な負担が増す中で、現実的に厳しい側面があります。
 
再生可能エネルギーへの転換についても、必ずしも競争力に直結するとは言えません。例えばドイツは再エネの導入を進めたものの、経済が停滞し、競争力に影響を及ぼしています。また、アメリカではトランプ氏が大統領に再選されれば、パリ協定から再び離脱する可能性もあり、化石燃料への依存が続くと予想されます。一方で中国は再エネも推進していますが、依然として石炭火力の維持を図っています。
 
日本も再エネ技術の活用は重要ですが、資源の乏しい国として豊かな生活水準を維持するためには、エネルギー問題に対して多角的に取り組む必要があります。加えて、朝日新聞は一貫して原発に否定的な立場を取っていますが、ITやAIが進展する現代社会では、再エネだけでは安定した電力供給は難しいのが現実です。アメリカでは原発の活用が不可欠とされる状況もあり、朝日新聞もこうした現実を認識すべきだと考えます。

<朝日社説:「気候変動会議 世界の結束に力尽くせ」>・11月13日
https://www.asahi.com/articles/DA3S16082189.html?iref=pc_rensai_long_16_article
 
<ドナルド・トランプ大統領伝記物語④:パリ協定から離脱>・2024.11.13・八幡 和郎・https://agora-web.jp/archives/241112131931.html

<2023年に起きた地球規模の温暖化は原因不明>・2024.11.13・堅田 元喜
https://agora-web.jp/archives/241111172358.html

  • URLをコピーしました!
目次