<読売社説:「ガザ停戦1か月 薄氷の合意脅かす攻撃やめよ」>
日本の多くのマスコミ、なぜかイスラエルを一方的に非難、私は納得できません。
停戦の条件、人質を完全解放、遺体は速やかに返還が条件です。ハマスは遺体の返還、なぜか完全になされていません、イスラエルを批判するのであれば同時にハマスの約束違反を厳しく追及しなければなりません。
なお、ガザの平和、それはハマスが武装解除する必要があります。ハマスの武装解除、日本のマスコミ、黙して語らず、おかしなおかしなことです。
<読売社説:「ガザ停戦1か月 薄氷の合意脅かす攻撃やめよ」>・2025/11/07
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20251107-OYT1T50002/
<毎日社説:「ガザ停戦から1カ月 合意順守し復旧急がねば」>・2025/11/8・https://mainichi.jp/articles/20251108/ddm/005/070/123000c
<エジプト、ハマスに武装解除を提案 安全な通行と引き換え=関係筋>・11月7日・
https://jp.reuters.com/world/security/CDERN6ODAZK23IRAXULAERJBAE-2025-11-06/
<イスラエル・ハマス 停戦は維持できるか?>
パレスチナのガザ地区で、2年にわたって激しい戦闘を繰り広げてきたイスラエルとイスラム組織ハマスは、9日、アメリカのトランプ大統領が示した和平計画の第1段階に合意し、これまでに、停戦と人質の解放、パレスチナ人受刑者の釈放などが実施されました。今度こそ停戦を維持し、戦闘の終結に結びつけることができるか、課題を考えます。
2025年10月15日・https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014949911000