<与野党がインフレを強めかねない「ガソリン暫定税率」廃止で合意>
まさにインフレを強めかねない。
車を所有しない人にとっては何の恩恵もない。いやガソリン価格低下は産業界に恩恵だと反論もある。しかし、そんなものは現在の物価高、ほとんど効果は無し。
減税の財源は目処が立っていない、いずれ増税、その時はまた大騒動???
<与野党がインフレを強めかねない「ガソリン暫定税率」廃止で合意>
自民党や立憲民主党など与野党6党は10月31日、ガソリン税と軽油引取税にかかる暫定税率の廃止で合意した。高市政権にとって初の物価高対策となるが、対症療法にすぎず将来の財政負担を増やすとの指摘もある。今回の措置は、地方へのガソリン利用者への恩恵が大きく、選挙対策との見方も根強い。・・・2025.11.01・アゴラ編集部・https://agora-web.jp/archives/251031211904.html
<河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援を>・11/2・デイリースポーツ・https://news.yahoo.co.jp/articles/00a1b51dd2a758543035761676752231264b0b66