<読売社説:「中露朝の連携 世界秩序の担い手になり得ぬ」>
大社説です。しかし中身は現状分析等等、新味のあるもではない。
「中露朝の連携 世界秩序の担い手になり得ぬ」、その通りですが、トランプ政権が西側諸国の分裂等を引き起こしている現在、中露朝の連携は極めて脅威です、そして少なからずの国が中露朝の連携に加担する気配があります。
しかし、日本の政局は国内問題ばかりに集中しています、与党も野党も。
日本外交の立て直し、次期首相、誰がなろうと極めて難しい局面です。
<読売社説:「中露朝の連携 世界秩序の担い手になり得ぬ」>・2025/09/04
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250904-OYT1T50008/
<産経主張:「抗日軍事パレード 中露朝の秩序変更許すな」>・2025/9/4
https://www.sankei.com/article/20250904-232XCPPL7VISVLHBHIIFACVU5Y/
<毎日社説:「結束強める中朝 核保有追認は看過できぬ」>・2025/9/6
https://mainichi.jp/articles/20250906/ddm/005/070/140000c
<中国とロシア、グローバル・サウスとの結束を誇示…保護主義反対の「天津宣言」採択し閉幕へ>・2025/09/01・https://www.yomiuri.co.jp/world/20250901-OYT1T50074/