<読売社説:「日銀短観改善 景気の先行きに警戒を怠れぬ」>
「トランプ関税がもたらす悪影響を今は何とかしのいでいるとはいえ、懸念材料は少なくない。政府と日本銀行は日本経済の活性化に向け、必要な施策を練ってもらいたい。」
具体的にはどのような施策ですか、政府に丸投げではなく、読売新聞社として具体的な考えを示してください。
「自民党の総裁選では物価高対策が主要な争点になっている。しかし、現金給付や減税策など当座の措置ばかりで、決め手となる政策は見えてこない。
新政権は、低所得者層などを効果的に支援する物価高対策を急ぐ必要がある。賃金を安定的に上昇させていくには、しっかりとした成長戦略が不可欠だ。日銀も短観を分析し、利上げ時期を丁寧に判断していくことが重要になる。」
総裁選、「現金給付や減税策など当座の措置」誰がどのような意見???
「新政権は、低所得者層などを効果的に支援する物価高対策を急ぐ必要がある」、具体的にはどのような物価対策ですか、現金給付などばらまきは厳禁です。
繰り返します、もっとしっかり中身を吟味した社説をお願いします、成長戦略、だれもがそれを望んでいます、しかし、その具体策、試行錯誤なのです。読売新聞社、具体性のある提案を期待します。
<読売社説:「日銀短観改善 景気の先行きに警戒を怠れぬ」>・2025/10/02
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20251002-OYT1T50005/#google_vignette