<朝日社説:「自民党総裁選 「責任政党」の正念場だ」>
朝日新聞社はやはり自民党に期待しますか、自民党が国民から身離れても日本には立派な野党が存在するのでは、朝日新聞社は野党を信頼してい何ですか。
朝日新聞社がいろいろ問題を指摘していること、本当にそれが有権者の意識なのでしょうか。
有権者は経済対策、それもばらまきを期待しています、それでよいのでしょうか日本の政治は、朝日新聞社、政治のあり方、今一度、根本から見直してください。
電力の安定供給、老朽化しているインフラ、そして中国の軍拡や覇権主義にどのように対応すべきか、日本の進路、まさに重要なことがいくらでもあるのでは。もちろん少子化対策も。
<朝日社説:「自民党総裁選 「責任政党」の正念場だ」>・2025年9月18日
https://www.asahi.com/articles/DA3S16304323.html?iref=pc_rensai_long_16_article
<自民党はどの党と「連立」を組むのか?野党の腰が引けている事情…過去には連立参加で凋落も>
「解党的出直し」というには、興趣に欠ける自民党の総裁選がまもなくスタートする。昨年と同じ顔ぶれ、清新さに欠けるとはいえ、次の総理大臣が誰になるかだけでなく、連立政権の枠組み、野党との協力関係がどうなるかも大きな論点になる。・・・ 2025年9月18日・ 樫山幸夫( ジャーナリスト、元産經新聞論説委員長)・https://wedge.ismedia.jp/articles/-/38951
<朝日新聞・自民党総裁選>
自由民主党総裁でもある石破茂首相が9月7日、退陣表明しました。新しい自民党総裁を選出する選挙が近く行われます。関連ニュースをまとめてお送りします。
https://www.asahi.com/topics/AP-13d67568-078f-4e51-b002-9af6fb73bd36/?iref=pc_gnavi_upper