<「我が党を軸に連立つくる。野田代表に投票を」立憲の安住・新幹事長>
「我が党を軸に連立つくる。野田代表に投票を」、あくまで希望、現実はどうなのか、立憲の安住・新幹事長、最初から大きな壁???
お手並み拝見。
国民民主党も日本維新の会も、もちろん参政党もその可能性はゼロなのでは???
<立憲民主党と国民民主党、結党5年で党勢に明暗…「根っこは元々同じ」でも連携実現は遠く>(読売)
<「我が党を軸に連立つくる。野田代表に投票を」立憲の安住・新幹事長>
【発言録】単独で政権を取るのは我が党に限らず、自民党も厳しい時代だと思う。我が党が軸になり、他党に呼び掛けて政権をつくる。そこまでの求心力がないことはもう認めざるを得ないので、この求心力をいかに作っていくかが私たちの課題だと思う。他の(野)党はどちらかというと、自ら主体的に政権を取るのではなく、一定の議席数を持って自分たちの政策を実現するという立場だ。
例えば国民民主党は我々と同じ連合に支持してもらっている。考え方は理解できる。日本維新の会は、戦後の自民党の長期政権の中でシステムとしていらなくなったものにメスを入れたいと思っており、私たちが声をかけやすい。私たちが衆院選で比較第一党になることが政権への近道だ。9月14日
https://www.asahi.com/articles/AST9G16DZT9GUTFK004M.html
<立民と国民 結党から5年 両党の立場の違い鮮明に>・9月15日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250915/k10014922841000.html
<立憲民主党と国民民主党、結党5年で党勢に明暗…「根っこは元々同じ」でも連携実現は遠く>・2025/09/16 ・https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250914-OYT1T50149/
<梅村みずほ氏「参政党の首班指名は『神谷宗幣』一択」立民新幹事長の〝野田首相案〟に同調せず>・9/15・日刊スポーツ・https://news.yahoo.co.jp/articles/ff4b094f037e54ef3b6e44ebfc20887ec20e1686