<インフレ税を求める国民民主支持者は「肉屋を愛する豚」だ>
「肉屋を愛する豚」、侮蔑的言葉???
なお、国民民主支持者だけではない、消費税減税を求める国民、「肉屋を愛する豚」???
少子化対策、高齢者対策、福祉政策、財源確保、それが必要ないというのですか???
<インフレ税を求める国民民主支持者は「肉屋を愛する豚」だ>
維新が自民党と接近している。「副首都」構想は大阪都構想の焼き直しだが、自民としてはカネのかからない話で維新を連立に取り込み、風前の灯の石破政権を支えようということだろう。
これを国民民主党が激しく攻撃している。今年度の当初予算のように国民民主が減税で粘っても、維新が自民と手を握ると予算が通ってしまうからだ。秋の臨時国会で補正予算を人質にしてガソリン減税を実現しようという国民民主のもくろみがはずれるのだ。
インフレ税で実質賃金は減る
しかしインフレで化石燃料の価格が上がり、世界的にCO₂排出を削減しようとしているとき、ガソリン価格をリッター25円も下げて消費を促進する国民民主の政策は、物価を上げて実質賃金を下げるインフレ税である。
国民民主の支持者がそれを応援しているが、彼らはそれが手取りを減らすインフレ税であることを知らない。ここ1年のインフレで、実質賃金は2.9%も下がったのだ。・・2025.08.27・池田 信夫・https://agora-web.jp/archives/250827031509.html
<長期金利高騰! これは「消費税減税」「給付金」支持の世論に対する「市場の警告」か…「債券自警団の復活」が示す日本財政の危機>
長期金利が高騰している。これは、将来の日本財政が深刻な状況に陥ることへの警告だ。日本ではこれまで金利の自由な動きが封殺されていたが、現在ではその状態から脱却している。
いま生じている金利上昇が、具体的にどの政策への警告なのかは分からないが、参議院選で一定の支持を得た消費税減税・定額給付金への警告である可能性がある。・・ 2025.09.06・野口 悠紀雄・一橋大学名誉教授・https://gendai.media/articles/-/157231