MENU

スーパーに並ぶ「中国産」ウナギの蒲焼きはどこから?

<スーパーに並ぶ「中国産」ウナギの蒲焼きはどこから?稚魚が遡る河川のない香港からの大量輸入…取引を覆う黒い闇>
中国からのウナギ輸入、規制強化を。ウナギ資源保護のため。
中国のウナギ、中南米からの稚魚の密輸入品???

<スーパーに並ぶ「中国産」ウナギの蒲焼きはどこから?稚魚が遡る河川のない香港からの大量輸入…取引を覆う黒い闇>
 連日35度以上の猛暑が続く今年の日本列島。夏の暑さを乗り切る食べ物として好まれてきたウナギの消費も伸びているようだ。
 ただ、蒲焼きになっているこのウナギ、その取引は様々な闇が覆う。日本の水産物は一般的にトレーサビリティが法的に担保されているものは多くないのが実情だが、ウナギほど問題まみれの水産物も珍しい。まずは「中国産」と言われる輸入品の実情を見ていきたい。
ニホンウナギは4割以下・中国産のウナギ蒲焼き
・・・・中国から提出された報告によると、中国の2021年における養殖ウナギのうち、在来種のニホンウナギ生産量は全体の約3割強(2万8000トン)で、残りの大半の66%は(6万1000トン)は、アメリカ大陸由来のアメリカウナギとなっている。 2025年9月1日・真田康弘( オーシャン・ガバナンス研究所代表理事・総括研究主幹、学習院大学法学部客員研究員))・https://wedge.ismedia.jp/articles/-/38750

  • URLをコピーしました!
目次