<毎日社説:「立憲の参院選総括 危機感も戦略も足りない」>
「既成政党に対する不信の高まりに向き合っているとは思えない。」
そして安易な政策、消費税減税、そもそも野田代表は消費税減税、慎重であったのでは、それを中途半端に、ポピュリズムに。
「政権奪取を目指す政党に必要なのは、国民の生活を守る社会保障制度と税・社会保険のあり方を、中長期的な視点から説得力をもって語ることだ。
どのような社会を作ろうとしているのかを明確に示し、政権交代への道筋を描く必要がある。それができない限り、党再生はない。」
私はこれに加えて、憲法改正に本腰を。安全保障問題、もっと明確に。
さらに少子化問題、具体的には子ども手当の拡充に本腰を。
<毎日社説:「立憲の参院選総括 危機感も戦略も足りない」>・2025/8/30
https://mainichi.jp/articles/20250830/ddm/005/070/117000c
<ダメ出しを受けた立憲民主党と距離感を測る国民民主党、旧民主系2党の「参院選総括」に垣間見た《連合》とのスキマ風>・2025/08/30・安積 明子 : ジャーナリスト・https://toyokeizai.net/articles/-/901760?display=b
<参政党支持者を見下す“上から目線”がリベラルを滅ぼす…立憲民主党が「瀕死」に陥った根本的な原因とは>・2025.08.30・東浩紀・https://mag.minkabu.jp/politics-economy/35688/?membership=1