<日経社説:「私大は円滑な再編・縮小を」>
この問題、総論賛成、しかし各論になるといろいろ議論。
私大の再編・縮小、当事者任せでは泣かなく進展しません。やはり国主導の強い姿勢が必要です。まずは私立大学に対する国の補助金、思い切った縮小が必要です。荒療治でなければこの問題、遅々として進展しません。それを行える政治家、残念ながら日本には存在しません。
<日経社説:「私大は円滑な再編・縮小を」>・3月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK218QV0R20C25A3000000/
<毎日社説:「少子化時代の大学再編 地方で学ぶ場守る方策を」>・2025/4/3
https://mainichi.jp/articles/20250403/ddm/005/070/109000c
<財務省が文科省の「Fラン大学利権」に切り込む:ホリエモンも賞賛>
財務省は15日の審議会で、一部の私立大学について、授業内容が「義務教育のように初歩的すぎる」として、教育の質に応じた私学助成の見直しを提案しました。・・・2025.04.17 ・アゴラ編集部・https://agora-web.jp/archives/250416214851.html
<日本の大学が「小学校の算数」を教えなければならない理由・日本の教育を破壊したのは誰か?>・2025.4.21・伊東 乾・https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87858