<朝日社説:「ウクライナ支援 ロシアは停戦に応じよ」>
この社説の要旨は次の通りです(ChatGPT)
1 トランプ氏の対ロ圧力強化は遅まきながら妥当であり、ウクライナ支援の姿勢転換は評価できる。
2 ロシアは不当な条件を押しつけて交渉を長引かせ、停戦に応じる姿勢を見せていない。プーチン政権は侵攻の代償を直視し、早期停戦すべきである。
3 米国のウクライナ支援強化は重要だが、トランプ氏の一貫性のなさや独善的な外交姿勢には懸念がある。
4 日本を含む国際社会は「法の支配」に基づいた秩序を守り、大国の横暴に対抗できる国際枠組みを築く必要がある。
「早期停戦すべきである。」、当然の意見だが、やはり、社説としては不十分です。朝日新聞社はいまだプーチンが停戦に応じると考えているのですか???
「トランプ氏の一貫性のなさや独善的な外交姿勢には懸念がある」、しかし、トランプ氏の外交姿勢を批判しても何の意味もありません。トランプ氏には、ウクライナ軍事支援の強化を求めるべきです。
「日本を含む国際社会は「法の支配」を堅持し、大国の横暴に毅然(きぜん)と対処できる枠組みを構築する必要がある。」、馬鹿馬鹿しい主張です。
やらねばならないの、NATOのウクライナ支援の強化、そしてNATOがロシア国内軍事基地、軍需工場への攻撃参加です。ロシアを憂くないな国土から追放しなければ生りません。長期戦、ウクライナの体力が消耗するだけです。
<朝日社説:「ウクライナ支援 ロシアは停戦に応じよ」>・7月16日
https://www.asahi.com/articles/DA3S16258429.html?iref=pc_rensai_long_16_article
<トランプ氏「モスクワ攻撃すべきでない」 長射程兵器供与も否定>・7月16日 ・https://www.asahi.com/articles/AST7H745PT7HUHBI003M.html?iref=comtop_BreakingNews_list
<ロシアがウクライナに大規模ドローン攻撃 トランプ氏の警告を無視>・2025/7/16 ・https://www.sankei.com/article/20250716-3D2ISIYQGJMYHHI2ESBRUP4D7E/