MENU

産経主張:「フジ第三者委報告 厳しく受け止め再生急げ」

<産経主張:「フジ第三者委報告 厳しく受け止め再生急げ」>
フジ第三者委報告、かなり踏み込んだ調査を実施していることは評価するのだが、要は結論ありきの内容だと私は考えます。
性暴力なのか,単なる男女間のトラブルなのか,その境界線は、そして具体的な事実関係は???
この問題は正直なところ,フジテレビだけの体質の問題ではなく,全てのテレビ局に共通してあった体質、構造的なものであったと私は考えます。
あえて中居氏を擁護します、性加害を行ったこと,強く反省すべきことですが、それなりの事後措置を行って、実質的に被害女性との速やかな和解、それをどのように評価すべきか、フジ第三者委報告があまり触れていないこと,私は不満です。
また,被害女性は立ち直っているのでは、それはフジテレビの一部の関係者の支援などもあったのではないか??
いずれにせよ芸能界とテレビ局、癒着を断ち切って、もっとビジネスライクな関係を構築する必要がある,今回の事件の結末はそんなところです。

<産経主張:「フジ第三者委報告 厳しく受け止め再生急げ」>・2025/4/1
https://www.sankei.com/article/20250401-WISAD7U5WFNTZOJU3TYLQ4RKWQ/
<産経主張:「フジテレビ 新体制のもと信頼回復を」>・2025/3/28
https://www.sankei.com/article/20250328-VR3X55OJ5JMYPIIUA24CQ3J5DM/
 
<読売社説:「フジテレビ問題 危機感の欠如招いた企業風土」>・2025/04/01
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250331-OYT1T50204/
 
<毎日社説:「フジ日枝氏が退任 説明責任置き去りのまま」>・2025/3/29
https://mainichi.jp/articles/20250329/ddm/005/070/124000c

  • URLをコピーしました!
目次