MENU

トランプの「2つの重大ミス」がプーチンの立場を強くした

<トランプ大統領「ロシア、ウクライナ戦争休戦に合意しなければロシア原油に25%関税」>
ロシアはいかなることにも譲歩はしません、トランプ大統領、残念ですがプーチンに裏切られます。
トランプ大統領、方向転換は素早く、遅れれば遅れるだけ,プーチンの思うつぼです。

<トランプ大統領「ロシア、ウクライナ戦争休戦に合意しなければロシア原油に25%関税」>・3/31・https://news.yahoo.co.jp/articles/93ee100fff005ca5ae43b36d0d6cb1b167e82678
 
<トランプ氏、ロシアに停戦圧力 ウクライナ戦闘激化焦り>・3月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB3002E0Q5A330C2000000/
 
<ザポロジエ原発「ロシアの施設」、他国への管理移転不可=外務省>
2025年3月26日・https://jp.reuters.com/markets/commodities/GPYCUXOSNZL23GDZOHHIE2E3VE-2025-03-25/
 
<トランプの「2つの重大ミス」がプーチンの立場を強くした…手玉に取られないための「交渉術」とは?>
<功績を焦るトランプとの電話協議の結果、プーチンは優位に立った。このままではプーチンの思う壺だが…>
次第に詳細が分かってきた。ドナルド・トランプ米大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領が3月18日に行った電話会談で示されたのは、ロシアのお家芸。自ら問題をつくり出し、その解決の代償は相手に求めるという交渉戦術だ。
今回提案されていたのは、ロシアによるウクライナの民間エネルギー施設への攻撃を30日間停止すること。代わりにウクライナは、ロシアのエネルギー施設への報復攻撃をやめる。さもないと、和平交渉を妨害しているという非難を受けることになる。
2025年3月25日・ローリー・ブリストウ(元駐ロシア英国大使)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/543335.php
 
<モスクワと前線除きロシアの空は無防備状態、エネルギー施設攻撃は効果絶大・ウクライナは停戦交渉の切り札として使い、ロシア地上軍の動きを止めよ>・2025.3.26・西村 金一・https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87342

  • URLをコピーしました!
目次