<再エネ賦課金、国民負担が3兆円を突破:とどまることを知らない利権構造>
再エネ賦課金、まさに税金です。もっと国会で議論を。
国民負担が3兆円、所得税に振り替えを、そしてこの財源を少子化対策財源に。
とどまることを知らない利権構造、民主党政権下の置き土産、速やかに解消を。
<再エネ賦課金、国民負担が3兆円を突破:とどまることを知らない利権構造>
経済産業省は、再生可能エネルギーの普及を目的として電気料金に上乗せされている「再エネ賦課金」を、2025年度は1キロワット時あたり3.98円に引き上げると発表しました。これは2年連続の値上げで、標準的な家庭(400キロワット時使用)では月額1,592円、年間で1万9,104円の負担となり、前年度より約2,352円増えることになります。・・・2025.03.22アゴラ編集部・https://agora-web.jp/archives/250321202148.html
<再エネ賦課金の国民負担、累積23兆円 子育て予算5年分に相当 廃止提案に政府「推進」>・2025/3/23 ・https://www.sankei.com/article/20250323-CGTSURWECBAMDFEFVIKMVZ36HE/