<毎日社説:「小中高生の自殺最多 苦しみの原因探る対策を」>
あれこれ頭の体操???
小中高生の自殺最多、それは端的に言えば家庭の問題です。
「苦しみの原因探る対策」、それは家庭のプライバシーに深くメスを入れること、そんなことができますか、プライバシーの保護、リベラルマスコミが強く、主張している現代社会。
はっきり言えば、家庭のプライバシー感覚が乏しい地方では子供の自殺は少ないのでは???
<毎日社説:「小中高生の自殺最多 苦しみの原因探る対策を」>・2025/2/16
https://mainichi.jp/articles/20250216/ddm/005/070/079000c
<なぜ、子どもの自殺対策は進まないのか?見えてきた3つの要因、実態把握が困難な報告様式にもメスを>
2024年の子どもの自殺者数(暫定値)が527人で過去最多となった。前回「〈子どもの自殺者数が過去最多に〉女子中高生は増加傾向、大人は減少傾向しているのになぜ子どもたちが増えるのか?」では、政策によって自殺を減らすことは実現可能であること、そのためには子どもの自殺の徹底した実態把握が必要となることを説明した。・3月18日・大山典宏( 高千穂大学人間科学部教授)・https://wedge.ismedia.jp/articles/-/36977