<朝日社説:「「ガザ所有」発言 法と尊厳 無視は論外だ」>
トランプ米大統領の発言、批判するのは簡単です。
しかし、この発言にかかる諸問題、中東の安定と言うことを考えるなら、この発言一概に否定してしまうことどうでしょうか???
パレスチナ、なぜ国連は国家として承認しないのでしょうか???
パレスチナ、特にガザ地区、なぜ、ハマスに蹂躙されてしまったのでしょうか???
ハマスは駆逐されてしまったわけではない、イランがあからさまに支援すると宣言している。一応は戦闘は中止されているが、ガザ地区、再度、戦闘が再開することも十分考えられます。
朝日新聞社、表面的な批判だけでなく、中東の安定、理想論ばかりを述べても意味はありません、現実をわきまえながら何が必要なのか、考えましょう、中東は複雑怪奇です。
<朝日社説:「「ガザ所有」発言 法と尊厳 無視は論外だ」>・2月7日
https://www.asahi.com/articles/DA3S16144349.html?iref=pc_rensai_long_16_article
<産経主張:「ガザ巡る発言 米は詳細な説明が必要だ」>・2025/2/11
https://www.sankei.com/article/20250211-TJFMJ6TRNNNPPPWPLTUSZYIHRU/
<米国を「孤立主義」から「拡張主義」に転換…「ガザ長期管理」唱えたトランプの狙いは?>
<パレスチナ自治区ガザを「アメリカが管理する」とし、「パレスチナ人は近隣諸国に移住すべき」と訴えたトランプに各国から批判が殺到している>
[ロンドン発]ドナルド・トランプ米大統領は2月4日、ホワイトハウスでイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と共同記者会見し、パレスチナ自治区ガザを「米国が長期的に管理する。倒壊した建物や不発弾を撤去して経済開発を進める」と述べ、世界中を唖然とさせた。
「パレスチナ人がガザに戻りたいと望む唯一の理由は他に選択肢がないからだ」とトランプ氏は述べた。ガザに住む180万人のパレスチナ人は「人道的な心」を持つ豊かな近隣諸国に移住すべきだと主張し、ネタニヤフ氏は「これは歴史を変える可能性がある」と歓迎した。 2025年02月06日・木村正人
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2025/02/post-292.php