<《上納疑惑の実態解明へ》フジテレビ 社員への“ハラスメントアンケート”が開始…「加害者の個人名」答えさせる質問も>
フジテレビ・第三者委員会スタート???
第三者委員会の調査のポイントはなんと言っても、被害女性からの聞き取り調査、それがどのような形で、そして被害女性がどのようなことを話すのか、守秘義務のこともあるのだが、最も重要なこと。
なお、女性自身(雑誌)、この記事でも元フジアナウンサーの長谷川豊氏が話したこととして馬鹿げたことを記事にしている。長谷川豊氏、この発言、すぐに撤回して謝罪しているにもかかわらず。
誹謗中傷、そして悪乗り、やはり厳重な規制と罰則なども必要な時代となってしまった、情けない時代です。
<《上納疑惑の実態解明へ》フジテレビ 社員への“ハラスメントアンケート”が開始…「加害者の個人名」答えさせる質問も>
フジテレビ社内でも上納疑惑に関するリサーチがとうとうスタートしたようで――
昨年12月に報じられた中居正広の性加害問題とフジテレビをめぐる一連の報道を発端にして、フジにおけるハラスメントの問題が波紋を呼んでいる。
「2月1日、実業家・堀江貴文氏の公式YouTubeに元フジアナウンサーの長谷川豊氏が登場し、フジテレビには“上納文化”があったと発言。長谷川氏は『フジテレビには女性アナウンサーを接待要員として囲っている脈々とした文化がある』と話し、一部の幹部は『女の子の献上だけでなく無茶苦茶やっていた』とも語っています」(スポーツ紙記者)
そんななか、フジテレビ社内でも本件に関するリサーチがとうとうスタートしたようで――。
「2月3日、フジの社員に第三者委員会からハラスメント調査に関するアンケートが送付されたのです。
文面では、このアンケートの目的は『現在問題となっている出演タレントと女性との事案と『類似する事案』を調査するため』と記載されているほか、『第三者委員会が作成する調査報告書の中で紹介することもあり得る』との記述もあります」(フジテレビ関係者)
2/4・女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3f9d1b34ae181ac9cc673e4f57de9cc3674c10c