MENU

産経主張:「週刊文春の「訂正」 倫理綱領の姿勢に反する」

<産経主張:「週刊文春の「訂正」 倫理綱領の姿勢に反する」>
「ただ、この「訂正」によってフジテレビに向けられた批判の全てが消え去るものではない。被害女性とのトラブルを、社内コンプライアンス部門にさえ伝えず少数の幹部で対応にあたったガバナンスの問題や、トラブルの認識後も中居氏の番組への出演を続けた判断の過程など、明らかにすべき事項は数多い。第三者委員会の報告のみを待たず、報道機関としての自主的解明にも力を尽くしてほしい。」
産経新聞社は,文春報道を引きずり過ぎています。文春報道は単なる誤報ではありません、単なる一芸能人の女遊びの男女間トラブルを、社会的構造的問題としてフィクションをねつ造した悪意に満ちた報道です。その事実をしっかり認識してください。
「トラブルの認識後も中居氏の番組への出演を続けた判断」、これは何処のテレビ局でも判断は分かれるでしょう。多分,多くのテレビ局で,フジと同じ判断になったのでは。
自局アナとタレントとのトラブル、それは和解という形で早期に収束しているのです、個人のプライバシーの問題もある,それをテレビ局が公式に対応すること、極めて難しい問題です。繰り返します、会社が社員のプライバシーに深入りすること、何処まで必要なことなのでしょうか,産経新聞社殿。

<産経主張:「週刊文春の「訂正」 倫理綱領の姿勢に反する」>・2025/1/31
https://www.sankei.com/article/20250131-5MUYSLSOSBJVBIEBRSHRKONMMU/

  • URLをコピーしました!
目次