<朝日社説:「能登の地震から1年 被災地の復興へ民間の力を」>
朝日新聞社の年末最後の大社説、総論、私に特段の異議があるわけではない。
なお、能登支援、政府も民間も頑張ってきました。しかし、復興、まだまだ長い道のりです。
インフラの復興も必要ではあるが、それを何処まで、財政には全く余裕はない、馬鹿げたばらまきばかり、これは野党の責任でもある。そしてインフラ整備、やはり効率も考えねばなりません。
多くのマスコミ、復興復興の大合唱、極端に言えばこれはマスコミのただ単なる「空気」、もっと国全体のこともしっかり考えた社説でなければならないのだが。
<朝日社説:「能登の地震から1年 被災地の復興へ民間の力を」>・2024年12月31日
https://www.asahi.com/articles/DA3S16118025.html?iref=pc_rensai_long_16_article
<読売社説:「能登地震1年 住まいの再建へ手厚い支援を」>・2024/12/31
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20241230-OYT1T50105/
<毎日社説:「能登半島地震1年 再生支える輪を広げねば」>・2024/12/31
https://mainichi.jp/articles/20241231/ddm/002/070/052000c
<産経主張:「能登半島地震1年 日本の縮図を次の備えに 地域のリスクを確かめよう」>・2025/1/3・https://www.sankei.com/article/20250103-3UKDLD7SNROJTP5AASI7HSMK5Q/
<奥能登4病院、患者8割に回復 財政難は深刻化「民間企業なら撤退」>
石川県の奥能登地域にある四つの公立病院で、2024年10月の患者数の合計が前年の8割にまで回復したことがわかった。1月の能登半島地震の発生後、外来は5割、入院は3割に一時落ち込んでいた。ただ、急激な人口減少により、いずれの病院も財政難が深刻化している。
珠洲市総合病院、市立輪島病院、公立穴水総合病院、公立宇出津総合病院(能登町)が朝日新聞の取材に答えた。 2024年12月29日・https://chatgpt.com/c/6770a219-6a3c-8006-8c7f-deaaf63e1419
<能登半島地震1年〜被災者に寄り添う支援を>
能登半島地震からまもなく1年。被災地の外への2次避難など懸命の対応が行われましたが、多くの災害関連死を防ぐことができませんでした。被災者支援のあり方を考えます。初回放送日:2024年12月25日・https://www.nhk.jp/p/ts/4V23PRP3YR/episode/te/MZ3J94X5P2/