2025年– date –
-
朝日社説:「弁護士弾圧10年 中国の深刻な人権無視」
<朝日社説:「弁護士弾圧10年 中国の深刻な人権無視」>これが中国なのです朝日新聞社殿。朝日新聞社、一般的に親中国派と言われています。朝日新聞社もそれから脱却する必要があるのでは??? <朝日社説:「弁護士弾圧10年 中国の深刻な人権無視... -
読売社説:「BRICS会合 米国との距離感の違い鮮明に」
<読売社説:「BRICS会合 米国との距離感の違い鮮明に」>トランプ大統領とBRICS諸国、距離感間が拡大するばかり。日本外交、どのようにこのチャンスを生かすことができるのか??? <読売社説:「BRICS会合 米国との距離感の違い鮮明に... -
産経主張:「拉致と参院選 最重要課題ではないのか」
<産経主張:「拉致と参院選 最重要課題ではないのか」>残念ですが、拉致問題,有権者は興味を示しません,投票は期待できません。なにより,拉致問題、武力行使なくして今更解決できないのでは??? <産経主張:「拉致と参院選 最重要課題ではないの... -
トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり???
<トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」>投資家もうんざり,本当でしょうか、米国の株価堅調では???企業業績も落ち込む気配無し???アマゾンの夏セール30%増し???トランプ関税を失敗に終わらせるにはどうし... -
地方創生:茨城県の境町にウルフギャング・ステーキがある理由
<茨城県の境町にウルフギャング・ステーキがある理由>地方創生、上から押しつけるものではなく,自ら勝ち取るべきもの。 <茨城県の境町にウルフギャング・ステーキがある理由>失礼ながらこれまで名前すら聞いたことがない町でしたが、町長としての先進... -
朝日社説:「参院選 「優先」と分断の先に 排外主義の台頭を許すな
<朝日社説:「参院選 「優先」と分断の先に 排外主義の台頭を許すな>このような社説が排外主義の台頭となります。参政党の主張、それほど極端なものではありません。まして自民党の外国人政策等等、私はあまりにも緩すぎると考えます。日本居住の外国... -
読売社説:「外国人政策 社会のルール周知し共生図れ」
<読売社説:「外国人政策 社会のルール周知し共生図れ」>あれこれ頭の体操だけの社説です。例えば外国人の生活保護、「2023年度に生活保護を受給した165万世帯のうち、外国籍の人が世帯主となっているのは4万7000世帯で、全体の2・9%に... -
産経主張:「ウナギの国際取引 一律規制は食文化脅かす」
<産経主張:「ウナギの国際取引 一律規制は食文化脅かす」>日本人は鰻の食べ過ぎ???鰻資源の確保、ウナギの国際取引規制、私は賛成です。近いうちには鰻の完全養殖も可能になる???現在でも貧乏人には鰻は高嶺の花、そうであるなら、さらに高くな... -
消費税減税は時限爆弾、参院選後も遠のかぬリスク
消費減税も現金給付も大きな間違いです。なお、現金給付は一時的な大きな誤りですが、消費減税は将来にもその大きな傷跡は治癒することなく,継続的にいろんな問題が次々に発生します。そういう意味では、与党が参院選、過半数維持、必要不可欠です。多く... -
トランプ大統領、EUとメキシコに関税30%表明
<トランプ大統領、EUとメキシコに関税30%表明 8月1日から>いよいよ大詰め???EU何処まで強気を貫き通せるか??? <トランプ大統領、EUとメキシコに関税30%表明 8月1日から> トランプ米大統領は12日、欧州連合(EU)とメキシコに30%の関税をかけ...