2025年8月17日– date –
-
朝日社説:「戦後80年と日本 歴史を見過ごさないために」
<朝日社説:「戦後80年と日本 歴史を見過ごさないために」>■対米戦だけでなく■大義なき日中戦争■すれ違う歴史認識 相も変わらぬ朝日新聞社の社説です。正直、今更素直に読む気がしません。先の戦争、日本のあってはならない重大な誤りを犯した戦争で... -
読売社説:「戦後80年 平和の回復に向け先頭に立て」
<読売社説:「戦後80年 平和の回復に向け先頭に立て」>◆日本外交の構想力が問われる◆国連の立て直しが急務◆ポピュリズム広がる◆「力の空白」どう回避 正直言って「平和の回復に向け先頭に立て」、できないことに頑張る必要は無し。国連の立て直し、... -
産経主張:「論説委員長 榊原智 日本断罪から決別したい 靖国神社参拝で慰霊と顕彰を」
<産経主張:「論説委員長 榊原智 日本断罪から決別したい 靖国神社参拝で慰霊と顕彰を」>右よりな新聞社、なぜ靖国神社参拝にこだわるのか。首相としての靖国神社参拝など必要は無し。個人の宗教的立場から自由に参拝、それはもちろん何の問題もない... -
毎日社説:「戦後80年 被爆者と戦後補償 国は責任認め行動する時」
<毎日社説:「戦後80年 被爆者と戦後補償 国は責任認め行動する時」>相変わらぬ後ろ向きの社説、うんざりします。戦争被害者は被爆者だけではありません。言うまでも無く全国価値の空襲、沖縄戦、シベリヤ抑留・・・300万人を超える犠牲者が。戦後80年... -
硫黄島:「死なないと、帰れない島」
* 死なないと、帰れない島(酒井 聡平 (著))誰も知らなかった。あの日の別れが永遠のものになることを。「俺たちはここで玉砕するよ……」「どうか妹たちをお願いします」「お前にはいろいろと島のことを教えてもらった。ありがとう」「今度の疎開は一時... -
「東京裁判」で“全員無罪”を主張したインド人判事の“警告”
<戦後80年、人類は未だに戦争を裁けない…「東京裁判」で“全員無罪”を主張したインド人判事の“警告”が現代に突き刺さるワケ> <戦後80年、人類は未だに戦争を裁けない…「東京裁判」で“全員無罪”を主張したインド人判事の“警告”が現代に突き刺さるワケ>「...
1