2025年1月– date –
-
産経主張:「中国系ハッカー 能動サイバー防御を急げ」
国際問題・外交・外国<産経主張:「中国系ハッカー 能動サイバー防御を急げ」> * 能動的サイバー防御 日本の国家安全保障戦略の進化(持永 大 (著))企業や政府へのサイバー攻撃を未然に防ぐ! 政府主導のサイバー対策「能動的サイバー防御」の取り組みの経緯、将来の... -
毎日社説:「戦後80年 人口減少下の雇用 働き手の力生かす社会に」
時事<毎日社説:「戦後80年 人口減少下の雇用 働き手の力生かす社会に」>立派な社説???しかし主張の論点が散漫で、毎日新聞社は本当に何を主張したいのか私は理解に苦しみます。もちろん賃上げは必要です。しかし、それで人手不足が解消するわけではあ... -
アルゼンチン大統領ハビエル・ミレイによる歴史的提案についての簡単なメモ
国際問題・外交・外国<アルゼンチン大統領ハビエル・ミレイによる歴史的提案についての簡単なメモ>日本の与野党の政治家に是非熟読してもらいたい。 <アルゼンチン大統領ハビエル・ミレイによる歴史的提案についての簡単なメモ>2025.01.14・自由主義研究所・https://agora-... -
医療者の正義を患者に押し付けることに正当性はあるのか?
医療・健康・薬* だから、もう眠らせてほしい 安楽死と緩和ケアを巡る、私たちの物語(西智弘 (著))僕は医師として、安楽死を世界から無くしたいと思っていた。安楽死を願った二人の若き患者と過ごし、そして別れたある夏に何が起こったか――。オランダ、ベルギーを筆... -
朝日社説:「尹大統領拘束 権力の暴走 防ぐ究明を」
国際問題・外交・外国<朝日社説:「尹大統領拘束 権力の暴走 防ぐ究明を」>この社説の要旨は次の通りです。(ChatGPT)1 尹大統領の暴走と権力集中の問題:尹大統領が非常戒厳を宣言し、軍を国会に派遣するなどの暴挙を行い、権力の暴走が顕著になった。2 公正な捜査と真... -
毎日社説:「核兵器禁止条約の会議 石破首相は参加へ決断を」
国際問題・外交・外国<毎日社説:「核兵器禁止条約の会議 石破首相は参加へ決断を」>マンネリ社説。日本を取り巻く状況を鑑みれば、このような主張、何の意味もなし。 <毎日社説:「核兵器禁止条約の会議 石破首相は参加へ決断を」>・2025/1/16https://mainichi.jp/artic... -
産経主張:「原発の核廃棄物 地層処分施設の展望開け 道知事は「概要調査」の容認を」
時事<産経主張:「原発の核廃棄物 地層処分施設の展望開け 道知事は「概要調査」の容認を」>理屈をあれこれ述べても意味はない。北海道の鈴木直道知事の英断を期待するしかありません。 <産経主張:「原発の核廃棄物 地層処分施設の展望開け 道知事は「... -
日経社説:「「日本の酒」への追い風生かせ」
時事<日経社説:「「日本の酒」への追い風生かせ」>この社説、全面的に支持します。なお、日本酒、地方の中小の酒蔵が多い。国はこの中小酒蔵のさらなる活性化をめざして,知恵を出さねばなりません。日経新聞社他多くのマスコミも,これを支援する必要があ... -
衆院事務局:40年続く「超過勤務手当」の手渡し
時事<40年続く「超過勤務手当」の手渡し 現役運転手「裏金のようだ」>これは明らかに所得税法違反、源泉所得税の仮装隠蔽。国税庁、なぜ長年気がつかなかったのか、それとも共謀??? <40年続く「超過勤務手当」の手渡し 現役運転手「裏金のようだ」> ... -
小学生には「算数ドリル」がどうしても必要な訳
教育<小学生には「算数ドリル」がどうしても必要な訳・機械的な作業に思えても重要な意味がある>小学校でもタブレット端末を使用した教育が拡大。私はそれは大事なことだと考えている。しかし一方、読み書きそろばん、実際の教科書や出版物を使用した声を出し...