<日経社説:「日韓「佐渡金山」の対応冷静に」>
日本側の姿勢は冷静です。
やはり韓国が過剰反応。
<生稲晃子氏の「靖国参拝」は誤り 共同通信「深くおわび」>
それにしても罪深い報道、単なる謝罪で終わらせるような報道ではない。共同通信どのような責任をとるべきなのか。
<日経社説:「日韓「佐渡金山」の対応冷静に」>・11月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK254710V21C24A1000000/
<産経主張:「佐渡金山の追悼式 韓国の反日病にあきれる」>・2024/11/26
https://www.sankei.com/article/20241126-O7V4WMJZWVJNLNJJMA3B2E2E7A/
<佐渡追悼、韓国が独自で開催 駐日大使や遺族ら参加>・11月26日
https://www.asahi.com/articles/DA3S16092651.html
<生稲晃子氏の「靖国参拝」は誤り 共同通信「深くおわび」>・11月25日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024112501011&g=soc
<日韓60年に向けて 理性と感情の間で>
日本と韓国が国交を正常化させてから来年で60年となります。「理性」と「感情」をキーワードに、今後の日韓関係について考えます。・・・初回放送日:2024年11月15日
https://www.nhk.jp/p/ts/4V23PRP3YR/episode/te/NR6M2ZKN3J/
<何が悪い靖国参拝 政府は共同通信より韓国に説明求めよ 有元隆志、田北真樹子両記者語る>・2024/11/26 ・https://www.sankei.com/article/20241126-OZRSIMWVNBK43A3QZZYC7WJGFA/
<「生稲晃子氏、靖国参拝」報道で反日感情を沸騰させた韓国、誤報アナウンス後も容易に消えない日本への不信感>・2024.11.27・李 正宣
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85133