<読売社説:「中国の領空侵犯 「意図はない」では済まされぬ」>
この社説の要旨は次の通りです。(ChatGPT)
1 中国の領空侵犯に対する曖昧な態度への批判:中国側が領空侵犯を曖昧に説明し、意図的ではないと主張しているが、それは不誠実であり、明確な説明が求められる。
2 日本政府の強い態度の必要性:岸田政権は日中関係の安定を重視しているが、領空侵犯という重大な主権侵害に対しては、日本は強い態度で臨むべきである。
3 南シナ海における中国の横暴への警戒:南シナ海での中国の行動が東南アジア諸国や他国に悪影響を与える可能性があり、日米豪や東南アジア諸国との連携が必要である。
4 日中間の意思疎通の重要性:偶発的な衝突を避けるために、防衛当局間の専用電話を活用し、意思疎通を強化するべきである。
読売新聞の社説は「『意図はない』では済まされぬ」と強気の主張をしていますが、結局は上記の要旨に示されている通り、従来の政府の対応を支持するだけであり、新たな具体的な行動を提案しているわけではありません。これには失望しました。
政府は、どの程度の領空侵犯に対して撃墜命令を出せるのでしょうか。有人飛行ではなく、無人偵察機であれば撃墜命令が可能なのでしょうか。現場のスクランブル発進した戦闘機には、どの程度の権限が与えられているのでしょうか。
<読売社説:「中国の領空侵犯 「意図はない」では済まされぬ」>・2024/08/31
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240831-OYT1T50028/
<中国軍機、初の領空侵犯でも「自衛隊は何もできない!」元空将が告発「なぜ日本は敵機を撃墜できなくなったのか」>・2024.09.04・https://smart-flash.jp/sociopolitics/304227/