<朝日社説:「子ども法案 真摯で活発な論戦を」>
中途半端な子育て負担金、こんなことだから少子化対策など、国民は何も考えない、若者はそっぽを向く。
多くの反対があっても政府が強引な子育て政策を。もちろんまずは財源をしっかり確保して。
消費税軽減税率の廃止を最優先に。東北復興税を子育て財源に振り替えを。
法人税、広告宣伝費の一部損金不算入制度の創設を。高額な金融関係所得の総合課税の徹底を・・・いくらでもあるではないか、財源捻出。
子育て、徹底的に公費負担、当然、保育園、全面公設化(準義務教育化)、当たり前のことがなぜできないのか。
<朝日社説:「子ども法案 真摯で活発な論戦を」>・2月20日
https://www.asahi.com/articles/DA3S15867607.html?iref=pc_rensai_long_16_article
<読売社説:「少子化対策 国民の負担を正面から論じよ」>・2024/02/21
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240220-OYT1T50186/
<日経社説:「子育て支援の負担論は逃げずに正面から」>・2月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK205G90Q4A220C2000000/
<毎日社説:「子育て支援の財源 理解得る努力が足りない」>・2024/3/3
https://mainichi.jp/articles/20240303/ddm/005/070/053000c
<産経主張:「出生数最少75万人 首相はもっと危機感持て」>・2024/3/3
https://www.sankei.com/article/20240303-ZHZUEU7MFNIPLK5QHXOIWCCZTE/
<恋愛大国にセックスレスの波 フランス出生数が戦後最低 温暖化で若者「産まない宣言」も>
フランスといえば「アムール(愛)の国」。恋多き国民を手厚い家族手当が支え、欧州一の出生率を誇る。それが昨年、出産件数が戦後最低水準に落ち込み、「いったい、なぜ?」と衝撃が走った。国を挙げての大論争から、セックスレスの進行が浮き彫りになった。地球温暖化への不安から「子供を産まない」と宣言する若者もいる。
フランスの合計特殊出生率(女性が生涯に産む子供数の平均)は昨年、1・68になった。かつては2以上あったのに、この10年は下降カーブに歯止めがかからない。出産数は67万8000人で、15年間でほぼ2割減った。 2024/2/21
https://www.sankei.com/article/20240221-BH3RIAERGBL6DD7L5O3KW7ZST4/