2024年3月18日– date –
-
朝日社説:「中国の外交 言行の一致が問われる」
<朝日社説:「中国の外交 言行の一致が問われる」>「「世界の平和、安定、進歩の力となる」とうたいながら、侵略戦争に毅然(きぜん)と対応せず、自ら軍事拡張路線で周辺国を脅かす。著しく矛盾する姿勢というほかない。」「核戦力も着々と増強してお... -
朝日社説:「鳥山明さん 世界への扉をひらいた」
<朝日社説:「鳥山明さん 世界への扉をひらいた」>漫画家の死去、朝日新聞社が社説で取り上げるのはこれで何人目???鳥山明さん、社説、大手新聞社では朝日だけ。残念ながら、「ドラゴンボール」も「Dr.スランプ」も、漫画やアニメ、私の興味の対... -
産経主張:「朝鮮学校 首長は税金を投入するな」
<産経主張:「朝鮮学校 首長は税金を投入するな」>「文部科学省の内部資料では4年度は愛知、兵庫など10道府県と京都市、横浜市など83市区町が補助金を出していた。」しっかり考えるべき、北朝鮮の脅威、そんな国への補助金、決してあってはならな... -
日経社説:「オスカー2作が示す邦画の力」
<日経社説:「オスカー2作が示す邦画の力」>各社の社説、少し自画自賛が過ぎるのでは???もっともっと邦画、世界に輸出、努力が必要なのでは。 <日経社説:「オスカー2作が示す邦画の力」>・3月11日https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK113OW0R1... -
徴兵制復活の検討始めたドイツ
<徴兵制復活の検討始めたドイツ、兵員不足に強い危機感・スウェーデンやノルウェー、スイスなどを参考に復活の条件探る>ドイツ、兵員不足に強い危機感。日本も参考に、中国の脅威に対処するためには、日本の何らかの徴兵制を検討しなければならない。自... -
「民間にまかせればうまくいく」のか?
誰も見ない書類をひたすら作成するだけの仕事、無意味な仕事を増やすだけの上司、偉い人の虚栄心を満たすためだけの秘書、嘘を嘘で塗り固めた広告、価値がないとわかっている商品を広める広報……私たちはなぜ「クソどうでもいい仕事(ブルシット・ジョブ)」...
1