2024年1月7日– date –
-
朝日社説:「震度7 能登半島地震 人命救助と支援に全力を」
<朝日社説:「震度7 能登半島地震 人命救助と支援に全力を」>各新聞社、至極当然の社説。なお、改めて日頃の防災対策の大切さを思い知らされる。大規模火災、極端に言えばなすすべもなし。密集家屋の危険を思い知らされる。地震列島日本、老朽家屋の耐... -
朝日社説:「羽田空港事故 再び繰り返さぬために」
<朝日社説:「羽田空港事故 再び繰り返さぬために」>人間は必ずミスを犯す。しかし、ITなどの進化、どのようにすればそのミスをカバーして事故を防ぐことができるのか、飛行場の管制、再び繰り返さぬために、真剣な見直しが必要だ。着陸態勢、滑走路上... -
日経社説:「企業は米中分断リスクへの備えを急げ」
<日経社説:「企業は米中分断リスクへの備えを急げ」>「2024年は地政学リスクの見極めがこれまで以上に企業の浮沈を左右する年になる。」企業だけではない、政府の危機感、あまりにも希薄ではないのか。自民党、パーティ、裏金作りは熱心だが、このよう... -
読売社説:「消防力の維持 効率的な体制づくりが必要だ」
<読売社説:「消防力の維持 効率的な体制づくりが必要だ」>市町村の枠を超えて消防体制(防災体制)の再構築を急ぐべし。そして何よりは人員の増強、待ったなし。新年早々、能登半島で大規模地震、まさに消防体制、何処まで期待に応えることができたのか... -
課税所得・パーティー券のキックバック・脱税
<自民党パーティー券問題の本当の深刻さとは税に対する国民の信頼を崩してしまうことにある・なぜ脱税問題にならないのか>まさに正論。岸田政権、個々はけじめが必要だ、キックバック、政治資金報告書に記載ないものは、すべて政治家個人の所得して修正申... -
「人間性の進化的起源: なぜヒトだけが複雑な文化を創造できたのか」
ダーウィンが『種の起源』の先に求めた、人間の心や文化の進化的起源。この進化生物学最大の難問を解く鍵は動物の模倣行動にあった。 * 人間性の進化的起源: なぜヒトだけが複雑な文化を創造できたのか(ケヴィン・レイランド (著), 豊川 航 (翻訳))ヒ...
1