2023年– date –
-
日経社説:「AI規制は国際協調が大事だ」
<日経社説:「AI規制は国際協調が大事だ」>日本のマスコミは何かあれば国際協調が合い言葉???もちろん国際協調は大事だが、それを言い訳に、日本独自の考えで何か行動する、それが少なすぎる。AI規制にしても欧州連合(EU)が包括的な法律による規制を... -
産経主張:「ロシアの五輪参加 平和の祭典をうたうなら」
<産経主張:「ロシアの五輪参加 平和の祭典をうたうなら」>「結論を躊躇(ちゅうちょ)する必要はないはず」、出場を認めてはならない、当然のこと。 <産経主張:「ロシアの五輪参加 平和の祭典をうたうなら」>・2023/8/3https://www.sankei.com/arti... -
台湾有事が破壊する「中華民族の復興」と世界経済
<台湾有事が破壊する「中華民族の復興」と世界経済>中国の台湾侵攻は決してあってはならない。しかし、中国はチャンスを虎視眈々と狙っている。中国の台湾侵攻、それを阻止する方法は、やはり西側諸国、日本を含めて結束を常に強化していく必要がある。 ... -
習近平にとって日本は???
<習近平は他国首脳に「大国・パートナー」「運命共同体」と言うが、日本にはどれも言わない>中国にとって日本は中華圏内、中国の一つの範囲内??? <習近平は他国首脳に「大国・パートナー」「運命共同体」と言うが、日本にはどれも言わない><なぜ「... -
毎日社説:「日中の経済交流 相互不信和らげるてこに」
<毎日社説:「日中の経済交流 相互不信和らげるてこに」>毎日新聞社、何処まで中国のことを信じるのか。処理水問題、輸入制限、一方的に。尖閣問題、領海侵犯を繰り返す。日本は経済の面でも中国離れを図らねばならないのでは。 <毎日社説:「日中の経... -
朝日社説:「ロシアとアフリカ 苦境につけこむ横暴だ」
<朝日社説:「ロシアとアフリカ 苦境につけこむ横暴だ」> 「食料供給をちらつかせて、アフリカの国々を味方に取り込もうとする。そんなロシアの思惑は不発に終わったようだ。食料高騰に苦しむ国々が求めているのは目先の支援ではない。根本的な解決策... -
毎日社説:「ふるさと納税の膨張 制度を抜本的に見直す時」
<毎日社説:「ふるさと納税の膨張 制度を抜本的に見直す時」>ふるさと納税、返礼品、全面禁止。それができないなら、完全廃止。ふるさと納税、税の公平を著しく損なっている。 <毎日社説:「ふるさと納税の膨張 制度を抜本的に見直す時」>・2023/8/4h... -
日経社説:「インボイス円滑導入へ周知と説明尽くせ」
<日経社説:「インボイス円滑導入へ周知と説明尽くせ」>余計な社説です、日経新聞社殿。国税庁で取材しましたか、インボイス円滑導入へ周知と説明、現場の税務署、何度も何度も説明会開催、そして幹部は機会ある都度、納税者等に周知と理解を求めている... -
産経主張:「がんゲノム医療 もっと治療につなげたい」
<産経主張:「がんゲノム医療 もっと治療につなげたい」>がんゲノム医療、まだまだ進化の過程、産経新聞社、安易な社説では???そして、医療保険とがんゲノム医療、どのような費用等、議論しなければならないことが多すぎませんか??? * がんゲノ... -
ドイツ:極右伸長、初の首長誕生 協力の是非巡り既存政党混乱
<極右伸長、初の首長誕生 協力の是非巡り既存政党混乱―ドイツ>ドイツ、極右伸長は「脱炭素・脱原発」を急いだ結果、それとも大量の移民が原因か???いやその双方が連鎖反応???日本、極右も極左も御免被りたい。脱原発はほどほどに、移民は原則禁止を...