2023年– date –
-
「サークル有害論 なぜ小集団は毒されるのか」
読書会、勉強会、NPO、趣味の集い……あなたのコミュニティは大丈夫? * サークル有害論 なぜ小集団は毒されるのか (集英社新書・荒木 優太 (著))一人ひとりは心優しい人間だとしても、全てのメンバーが互いをよく知っている小規模で親密な集いには、親密... -
産経主張:「終戦の日に・首相は核抑止の重要性語れ」
<産経主張:「終戦の日に・首相は核抑止の重要性語れ 悲劇を繰り返さぬために 論説委員長・榊原智」>産経新聞社殿、気持ちはわからないでもないが、社説としてあまりにも無理筋です。核抑止の重要性、正面切ってどう説明しますか終戦の日に??? <産... -
朝日社説:「日本と韓国 後戻りさせない努力を」
<朝日社説:「日本と韓国 後戻りさせない努力を」>「「嵐」の後の交流が、長い友好を築いた先人の知恵に学びたい。「改善の機運を新たな日韓関係の幕開けに」。関係者の願いに、政治は応えるべきだ。」、これは何処の政治に対する注文ですか、朝日新聞社... -
産経主張:「人事院勧告 人材確保へ不断の改革を」
<産経主張:「人事院勧告 人材確保へ不断の改革を」>行政職の月給の上げ幅は平均0・96%、あまりにも低すぎないか、産経新聞社。物価上昇率は、そして今年の春闘賃上げ率は、いかほどか。これで民間賃上げを継続するリード役にはほど遠い。そして産経... -
読売社説:「ロケット爆発 宇宙開発の遅れが懸念される
<読売社説:「ロケット爆発 宇宙開発の遅れが懸念される」>新型ロケット、実験段階、一喜一憂、読売新聞社殿、冷静に。社説で現場を非難、そのような社説、好ましいものではない。 <読売社説:「ロケット爆発 宇宙開発の遅れが懸念される」>・2023/0... -
日経社説:「医療費の物価反映は慎重に」
<日経社説:「医療費の物価反映は慎重に」>その通り、極めて慎重に。医療機関、コスト削減に本腰を、無駄な医療の撲滅を。検査検査のやり方の改革を。医療界のIT改革を。例えば初診など看護師でも十分だ、医療ChatGPTで基本的には対応できる。カルテや診... -
電子処方箋、導入わずか2% 運用半年、実績伸び悩む
<「電子処方箋、導入わずか2% 運用半年、実績伸び悩む―厚労省「目標達成、厳しい」>マイナ保険証も医療機関からあれこれイチャモン。電子カルテも進捗しない。電子処方箋も。日本の医療機関のITか遅々として進まず、医師会の存在が癌???政府はもっ... -
外国人・外資、中国に虫食いにされる国土
「なんでも規制緩和」路線、狭い国土の日本の土地が中国に虫食い状態、全く危機感の薄い政治家たち。これでは日本にも極右政党が生まれ力をつけてくる。 <「なんでも規制緩和」路線が招いた外資による農地買収「自由化」の末路・外国人に「農地解放」した... -
朝日社説:「「終戦の日」 心に響かぬ首相の誓い」
<朝日社説:「「終戦の日」 心に響かぬ首相の誓い」>相も変わらぬ朝日新聞社のマンネリ社説、自虐趣味。「首相は歴史認識について「歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」と言明してきた。戦後50年の村山首相談話が打ち出し、戦後70年の安倍... -
朝日社説:「ふるさと納税 ゆがみ拡大 放置するな」
<朝日社説:「ふるさと納税 ゆがみ拡大 放置するな」>「抜本的な見直し」、その具体的な見直しは、朝日新聞社殿。ふるさと納税、税の公平性をゆがめている、話題づくりには面白いアイディアであったのであろう。しかし、長期間行うような制度ではない。こ...