2023年– date –
-
日経社説:「次世代通信「6G」で世界市場に挑め」
<日経社説:「次世代通信「6G」で世界市場に挑め」>期待しようNTTとKDDIの連携。 <日経社説:「次世代通信「6G」で世界市場に挑め」>・3月7日https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK075X40X00C23A3000000/ <NTT「禁断のファミリー」に透けるiモード... -
朝日社説:「高市元総務相 国の基盤 揺るがす暴言」
<朝日社説:「高市元総務相 国の基盤 揺るがす暴言」>高市元総務相の発言、確かに少々乱暴だが、そもそも質問する側にも少なからずな問題が。そして高市元総務相の発言、決して国の基盤を揺るがすような発言ではない,、を朝日新聞社は勘違いしてるのか... -
読売社説:「WBC開幕 ぶつかり合う力と技を存分に」
<読売社説:「WBC開幕 ぶつかり合う力と技を存分に」>WBCは単なるスポーツのエンターテイメント???日の丸背負って,馬鹿馬鹿しい,戯言???好きな人が好きに楽しめば良い、野球に興味のない人に,押しつけがましい社説、読売新聞社そして産経新... -
日米の課題を浮き彫りにした台湾有事シミュレーション
<日米の課題を浮き彫りにした台湾有事シミュレーション>国会では相も変わらぬ馬鹿馬鹿しい議論ばかり。立憲民主党、台湾有事、何処まで誰が真剣に考え検討しているのか??? <日米の課題を浮き彫りにした台湾有事シミュレーション> 2023年1月19日付... -
沖縄の深い森の中に8年かけてツリーハウスホテルを作ったワケ
<「これはガウディ級だ」建築のド素人57歳が沖縄の深い森の中に8年かけてツリーハウスホテルを作ったワケ・「世界一ではなく世界初を」本業の傍ら泣きそうになりながら作り上げたもの>都会やリゾート地の豪華ホテルばかりが完工ではない。森の中のツリーハウ... -
朝日社説:「有明海の今後 国の謝罪が出発点だ」
<朝日社説:「有明海の今後 国の謝罪が出発点だ」>朝日新聞社歴史をしっかり検証を。諫早湾干拓事業で造られた堤防の水門をめぐる対立等、それは民主党政権下での混乱が続いていたことが一番の原因。明確にその事実を、今一度明らかに??? <朝日社説... -
日経社説「ベトナムは経済開放を後戻りさせるな」
<日経社説「ベトナムは経済開放を後戻りさせるな」>中国の影響力はベトナムでも着々と???まさに日本外交の見せ所、ベトナムを西側陣営にとどめさせる外交努力を。ベトナムは,経済、そして日本の安全保障に関しても重要な存在。 <日経社説「ベトナム... -
読売社説:「ガーシー氏処分 支持した人の期待裏切るのか」
<読売社説:「ガーシー氏処分 支持した人の期待裏切るのか」>15日には除名処分???とりあえずの騒動は一件落着???それにしてこのような騒動が起きないように、選挙制度を含め抜本的な見直しが必要なのだが。 <読売社説:「ガーシー氏処分 支持し... -
インドネシアのしたたかな非同盟中立外交に日本は何を学ぶべきか?
* インドネシア ――世界最大のイスラームの国 (ちくま新書・加藤 久典 (著))世界一のイスラーム人口を誇るインドネシアは、独立後、シャリーア(イスラーム法)を国法としない共和国となった。しかし、教義に厳格なムスリムと、より柔軟に教義を解釈するム... -
牛乳は捨てるほど余っているのに、なぜ値上げなのか???
<牛乳は捨てるほど余っているのに、なぜ値上げなのか…平均所得1000万円超の「乳牛農家」をめぐる深い闇>牛舎につないで輸入飼料を与え続ける「酪農」でいいのか???飼料の自給自足、乳牛農家,どのような経営努力を行ってきたのであろうか??? <牛乳は捨...