2023年– date –
-
朝日社説:「みんなで科学 楽しんで 自らと社会の力に」
<朝日社説:「みんなで科学 楽しんで 自らと社会の力に」>朝日新聞社、広島サミット疲れ???新聞社の時代は終わり、「みんなで科学」、それもネット社会??? <朝日社説:「みんなで科学 楽しんで 自らと社会の力に」>・5月23日https://www.asa... -
読売社説:「改正健保法成立 全世代型の負担に理解求めよ」
<読売社説:「改正健保法成立 全世代型の負担に理解求めよ」>高齢者といえど応能負担、当然のこと。しかし、現在の窓口負担、そのような制度となっていない。基本的には最低限、窓口負担、1割は必要なのでは。 <読売社説:「改正健保法成立 全世代型... -
産経主張:「ゼレンスキー演説 勝利へ不屈の覚悟示した」
<産経主張:「ゼレンスキー演説 勝利へ不屈の覚悟示した」>「ロシアを最後の侵略者にしなければならない。そのロシアの敗北の後に、平和のみが栄えるようにだ」広島サミット、良かれ悪しかれゼレンスキー一色???ウクライナ問題、今年中に何らかの形... -
日経社説:「りそな公的資金20年で増す銀行の責任」
<日経社説:「りそな公的資金20年で増す銀行の責任」>日本の銀行は、金融庁の厳しい監視の下、米国のような金融危機は発生しない仕組み、それがよいのか行き過ぎなのか???銀行の責任? そうであるなら、日銀はゼロ金利政策から、速やかな脱却を。 <... -
ジェネリック危機
* ジェネリック医薬品の不都合な真実 世界的ムーブメントが引き起こした功罪(Katherine Eban (著), 丹澤 和比古 (翻訳), 寺町 朋子 (翻訳))ハエが飛び交う製造現場、試験データの捏造・隠蔽…不正を行う海外企業の「嘘」に翻弄される医薬品業界の現実を... -
スマホの使いすぎが子どもたちの学力を破壊している
<研究者が思わずゾッとした「子どものスマホ使用時間と偏差値の関係」小中学生7万人調査でわかった衝撃の事実・スマホの使いすぎが子どもたちの学力を破壊している> * スマホはどこまで脳を壊すか (朝日新書・川島 隆太 (監修), 榊 浩平 (著))スマホ依... -
産経主張:「LGBT法案 廃案の道しかない内容だ」
<産経主張:「LGBT法案 廃案の道しかない内容だ」>野党の対応もバラバラ、やはり廃案、それでよい。LGBT、誰がどのような迫害を受けているのか、私には正直理解不能。議論したくない、このような事柄。分断の原因となる。 <産経主張:「LGBT... -
朝日社説:「LGBT法案 与野党で議論を尽くせ」
<朝日社説:「LGBT法案 与野党で議論を尽くせ」>そうですね、しっかり議論してください、慎重審議、時間が足りない、国会決議は先延ばし???自民党、提出した法案、少なからずの議員の反対、自民党は分裂するとの報道まで。一方野党(立憲党)の法... -
朝日社説:「維新・梅村議員 根拠のない発言 撤回を」
<朝日社説:「維新・梅村議員 根拠のない発言 撤回を」>撤回して謝罪、それで一件落着ですか朝日新聞社殿。維新、未熟な議員???未熟者でも国会議員になれる、日本の選挙制度。新人国会議員、大学等で議員のなんたるか1年間の研修を。余計なことだが... -
産経主張:「電気料金値上げ 安定供給の責務忘れるな」
<産経主張:「電気料金値上げ 安定供給の責務忘れるな」>誰に対して「安定供給の責務忘れるな」と命令口調、産経新聞社。電力自由化、そして多くのマスコミの脱原発、さらに脱石炭火力、キャンペーン?、これで大手電力会社に、電力安定供給など要求す...