2023年– date –
-
日経社説:「トルコは市場の信頼回復を」
<日経社説:「トルコは市場の信頼回復を」>EUの悪性癌にならないように、トルコエルドアン再選スウェーデンNATO加盟、トルコは反対撤回を。 <日経社説:「トルコは市場の信頼回復を」>・6月23日https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB22CTE0S3A620C2... -
朝日社説:「不同意性交罪 「身近な犯罪」の根絶を」
<朝日社説:「不同意性交罪 「身近な犯罪」の根絶を」>「相手の意思に反した性的行為は、心と体にこの上なく深刻な影響を与える重大な犯罪だ。その認識を共有して、被害をなくしていかねばならない。」その通りです、朝日新聞社殿。しかし、性犯罪、この... -
読売社説:「巨大IT新規制 アプリ流通市場の競争を促進」
<読売社説:「巨大IT新規制 アプリ流通市場の競争を促進」>巨大IT新規制、総論賛成。しかし、アプリの粗製濫造にならないように、どのような監視体制、誰がどのようにして??? <読売社説:「巨大IT新規制 アプリ流通市場の競争を促進」>・20... -
日経社説:「外資の呼び込み拡大で経済の活性化を」
<日経社説:「外資の呼び込み拡大で経済の活性化を」>外資たのみ、リスクも高い、彼らは日本の国益より、自らの利益追求。都合が悪くなると素早く撤退、繰り返すリスクが高い、日本は金余り?、それの有効利用を。 <日経社説:「外資の呼び込み拡大で経... -
産経主張:「女性役員30%目標 外部に頼らず社内登用を」
<産経主張:「女性役員30%目標 外部に頼らず社内登用を」>果たして各社、このような女性人材が育っているのか???産経新聞社殿、もちろん貴社では、そして関連企業では直ちにこれはクリアするのでしょうね。 <産経主張:「女性役員30%目標 外... -
第三次世界大戦はすでに始まっている・サイバー戦争
* サイバー戦争 終末のシナリオ 上・下(ニコール パーロース (著), 岡嶋 裕史(監訳) (その他), 江口 泰子 (翻訳))セキュリティホールの情報を高額で闇取引するサイバー武器商人。システムに罠を仕掛け金融、医療、原発など敵国のインフラを壊滅させる... -
カナダ次期潜水艦候補で「日本vs韓国」の直接対決
<カナダ次期潜水艦候補で「日本vs韓国」の直接対決 防衛産業守る大型案件、政府は防衛装備移転三原則見直し検討>正々堂々戦って勝利すべき、防衛産業の衰退を防ぎ、日本の防衛力の維持・強化にもつながる。日本の潜水艦、東南アジア諸国にも。 <カナ... -
産経主張:「プーチン露大統領 「核」を弄ぶのは許されぬ」
<産経主張:「プーチン露大統領 「核」を弄ぶのは許されぬ」>産経新聞社の意見、当然ですが、プーチン大統領には届きません、届いたとしても無視されるだけです。プーチン大統領、ウクライナ侵略、もはや土壇場、西欧諸国のウクライナ支援をストップさせ... -
朝日社説:「防衛産業支援 透明性と効果的運用を」
<朝日社説:「防衛産業支援 透明性と効果的運用を」>さすがの朝日、全面否定ではない、防衛産業支援。私も同意します、透明性と効果的運用。 * 誰も語らなかったニッポンの防衛産業 (産経NF文庫・桜林 美佐 (著))儲かるか、儲からないかではなく、... -
朝日社説:「バス事故判決 命預かる重み 再認識を」
<朝日社説:「バス事故判決 命預かる重み 再認識を」>「命預かる重み 再認識を」、当然の意見です。しかし、命預かるバス運転手の待遇は報酬は???新聞記者など、人間の命には全く関係の無い、気楽な仕事???それに比較してあまりにも安い、低報酬、...